受講生の声

令和5年・2023年エッセンスコースの受講者の声です。

今回は、受講生15名でした。内訳はフルプラン受講者11名、単科受講1名、SR-CLUB経由の受講者3名。重複受講もありますのでG講を除く講義日は1日あたり7.3名でした。

過去の受講生の声

令和5年1月開講 エッセンスコース(6日間+アウトプット1日間)受講者の声

匿名さん(九州地方某県) 令和5年3月26日(日)
講師を務めてくださった先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

1月の前半からスタートし2回受講も含め3月の最終日まで参加させていただきました。どの講義も予想をはるかに上回る豊富な資料と、先生方の普段のお話や実態や実務・営業方法まで沢山お話しいただき大変勉強になりました。講義中は、ついていけない部分もありましたが頂いた資料を読み直し自分のものにしていけたらと思っています。

リモートのみの参加でしたので、受講生の方の話は聞き取れないことが多く、宿題等は参加が難しかったですが、自分なりに答えは用意しておこうと思います。

考えないといけないこと、作らないといけない資料、買いたい書籍、いろいろ情報が頭の中で整理ついていない状況ですが、一つ一つこなしていきます。あとは実践あるのみ、あたってくだけろの精神で頑張ります。

ありがとうございました。

匿名()

''''

''''


▶社会保険労務士の業務を知りたいのなら、社労士開業予備校講座

主催者側から

令和6年1月開講エッセンスコースへの備忘録

参考事項

  • 実名は受講者ご本人の許諾を得て、匿名希望の場合は「匿名」にて、掲載しています。
  • 基本原文のまま。固有名刺等は一部置き換えています。
  • 面白い、講師料振込後の反応
    (前回2022年の話、残しておきます)
    今回から講師料の支払方法を現金から振り込みに変更しました。面白い反応が返ってきました。安い講師料のお二人からは、振り込み後その日のうちに「振り込み、確認しました。ありがとうございました。」とのメールが来ました。それ以外の講師からは、1名からは振り込みお礼のメールが来ています。が、そう残りの3名からは来ていません(令和4年4月8日(金)15時現在)。これは反対給付なので当たり前と捉えているのか、お礼メールなどする気もないのか、もしかすると講師をするのがイヤとか…。
    ちなみに、私桑野の講師料はもちろん支払われておりません。ハイ!


▶社会保険労務士の業務を知りたいのなら、社労士開業予備校講座



2023-03-27 (月) 09:23:26更新
a:12431 t:12 y:2