受講生の声
平成29年開講エッセンスコースから、「受講生の声」を集めることをやめました。受講者数が2ケタに届かず、「良い声」しか集まらなくなったからです。まあ、過去の「悪い声」を書く修了生を否定する意見・反対する意見もいただきました。平成30年からは、全員が同じ講座・カリキュラムではありませんので、それも理由の一つです。
文中に「課題」「宿題」とありますが、実践的実務的な講座にするためのものです。「課題」は講義の初日または2日目に配布しますので、時間的には十分余裕があるものと判断しております。
課題は「受験テキスト」「社会人としての経験」で8割9割は解答可能な内容です。宿題は「考え方」を問う内容であり、試験以外の知識等は必要ありません。
≫≫エッセンスコース
過去の受講生の声
- 平成27年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
- 平成26年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
- 平成25年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
- 平成24年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
- 平成23年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
- 平成22年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
- 平成21年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講生の声
- 平成20年1月以前の開講 通常コース等 受講者の声
平成28年1月開講 エッセンスコース(8日間+無料1日間)受講者の声
(8日間+無料講座12月に1日)
平成28年1月開講の当コースを受講された方は、9名でした。福岡県から2名、初となる岐阜県からも1名、遠路はるばる新幹線や飛行機を使っての受講ありがとうございました。受講申込者限定の12月の無料講座に始まり、まるまる3カ月間、最終日3月28日に修了しました。お疲れ~!!
片岡 祐樹さん(奈良県)
表面的な知識・情報提供の勉強会ではなく、実際に第一線で活躍している社労士の方々が 現場で実際に起こった事例などを用いて直接指導してくれましたので大変勉強になりました。何よりも実践的な講義内容が魅力です。
又、振り返ると同じ受講生の仲間との出会いも大きな財産だと感じています。開業当初で不安な中で、同じ悩みを持った仲間と共に頑張ることが出来るというのも隠れた魅力です。
開業後、ロケットスタートを切りたい方はおススメです!
奈良県在住ですが、大阪で開業されています。ロケットスタートできてるんですか。 今後開業される方の目標になりますね。
千々和 崇之さん(福岡県)
2013年6月に「顧客開拓・運営実務コース」を受講しました。価格設定や営業の仕方のレクチャーを受けて、さぁ帰って営業するぞ!という気持ちになっていたのも束の間、行政協力を始めたことで障害年金業務の面白さを知り、業務の中心は障害年金になってしまいました。
そこでもう一度初歩から労務管理を学ぶべく、「エッセンスコース」に通いました。このコースの内容はカリキュラムをご覧のとおり盛りだくさんです。
私は開業して既に5年弱なのでたくさんの社労士の研修会に参加しましたが、この予備校で学べるものはそれ以上です。おまけに、毎回課される宿題、7日目発表の課題はかなり難しいものばかりですが、その宿題・課題に真摯に取り組めば、開業後にきっと役に立つこと間違いありません。また遠距離割引など割引制度があるのもこの社労士開業予備校だけです。
近場の方、遠距離の方を問わず、迷っているかたはぜひ通ってください!百聞は一見にしかず。講師の先生や受講生仲間など他県の人とのネットワークも築け、とても有意義な3ヶ月になります!!
千々和さん、飛行機・新幹線を使い、遠いところからありがとうございました。 ロープレ、良かったと思います。辛子明太子のお土産、ほんと美味しかったです。
T.Y.さん(大阪府)
約三カ月にわたる講座を終えた感想を一言。「少しでも早く、去年に受講すれば良かった」というのがホンネです。H26年に合格してH27年1月の本講座受講を迷った時期がありました。ですが、事務指定講習との同時進行にビビッてしまい、去年の同時期は某資格学校の開業講座を受講してしまいました。比較すると内容は段違いでこちらの方が内容が濃く実践的です。受講仲間もすでに開業されている方も多く真剣そのものでした。
思えば猪年の自分は猪突猛進で、去年の11月になんの準備も展望もないままに勢いだけで開業登録してしまい、プランがなかっただけに迷い続けました。ですが、ここで学んだ事を軸に、もういちど自分のことを整理していきたいと思います。「何ができて、何ができないのか?」「自分は何がしたいのか?」「それを実現するにはどうすればいいのか?」+長期的な展望です。講師の先生方の経験談や苦労話をお聞きして、甘い世界ではないことも覚悟せねばなりません。色んな方との関りが自分を見つめ直す良い時間ともなり本当にありがとうございました。ひとつずつ経験を積み重ねていきたいと思います。
「分かること、知ること」が一番大事だと思っています。出たとこ勝負も悪くはありませんが、準備は必要です。先は長いです。みんなで頑張りましょう。
西垣 康司さん(岐阜県)
社労士開業予備校はネット検索で知りました。先に11月の顧客開拓・運営実務コース(2日間)を受講しました。その2日間コースで、顧客開拓のノウハウや経理帳簿、税金関係を学び大変勉強になりました。本来ならこの2日間コースで開業をスタートしようと考えておりました。
しかし、、、受講して勉強になったと同時に自分があまりにも無知であることに焦りを感じ、また講師の先生のオモロイ・マジメな話の中で「笑いもあり重要な部分はマジメに」のメリハリのある講義は、今までいろいろなセミナ―を受けた中で初めての経験で衝撃的と共に、長い時間の講義においてのメリハリの重要性を学ぶこともできました。
そのような理由でエッセンスコースを受講する決意をしました。
エッセンスコースでは、社会保険労働保険手続き・許認可申請・障害年金・就業規則作成・カンタン人事評価制度・電子申請等、実例をもとに各講師の先生方が講義して頂き、大変実践的な内容でした。
営業研究のロールプレイングでは、自分が営業している場面を講師の先生方や他の受講生の方に見て頂きいろいろなアドバイスを受け改めて自分の欠点を知ることができましたので今後の営業活動に活かしていきます。
この講義にて知らないことばかりで恥をかくことも多々ありましたが、ここで恥をかいて学んだおかげで今後の顧客様に対して失敗のないよう対応できると思ってまりますので、8日間で学んだすべてを今後の社労士としての人生に活かしていきます。
最後に3ヶ月間講師の先生方、事務局スタッフの方、同期生の方大変御世話になり誠に有難う御座いました。
社会保険労務士事務所の勤務経験者であるにもかかわらず、ご参加いただきました。逆に、講師陣も刺激を受け、ヒントを得たことと思います。毎回のメールだけでも「この人、できるね」と思わせられました。ありがとうございました。
K.S.さん(大阪府)
前年、平成27年のエッセンスコース開講後半ごろにこの講座の事を知り、来年は必ずと思っていました。そして6月の顧客開拓・運営実務の2日間コースをまず受講し、たくさんの資料をいただき驚きました。
エッセンスコースは実践的な内容で、試験に合格し事務指定講習を修了しただけで受講した私にはかなりハードなものでしたが、終わってみて感じるのは、こんなに「思い」(かなり抽象的な表現ですが確かなものと思っています)がいっぱいつまった講座は、「ほかにないのでは」という事です。実践だけでなく心構えもおしえていただいたと考えています。
6月コース修了者割引、早期申込割引で内容からみて申し訳ない金額で勉強させてもらいました。すみません!
講師の先生方、ご意見をいただいた先生方、ありがとうございました。3か月、一緒に勉強させていただいた受講生のみなさん、ありがとうございました。
元気な気持ちで開業することができました。一生懸命やってみます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この4月に事務所開業でしたね。おめでとうございます。厚かましくないとやっていけない部分があるのは、言い過ぎかも知れませんが「もっと前面に」です。まじめだけでなく、時には不真面目で。アレ、買ってくださいね。
O.Y.さん(大阪府)
地方公務員として人事給与を担当していたことから、社会保険労務士として開業してもなんとかなるだろうと甘く考えていた私。もちろん新規適用などは行ったこともなく、助成金や就業規則とは・・・という状態でした。
そのようなとき、インターネットで情報収集をしていたところ、こちらの社労士開業予備校を発見しました。それも申込締切前々日に!自分の悩みを解決するためにも、すぐに申込手続きを行いました。
様々な不安を持っての受講でしたが、毎回の授業では目からウロコの状態でした。就業規則の作成や助成金の申請方法はもちろん、営業・企画のロープレは実践的で絶対に役立つと感じました。
また、この社労士開業予備校では仲間を見つけることができました。皆さん悩まれていることは同じなので、話が非常に盛り上がってしまうこともしばしばでした。
講師は、既に多くの実績のある先輩社労士で話がとても面白かったです(少し時間をオーバーされる方もいます)。
これからはこの社労士開業予備校で学んだことをフル活用し、またここでの出会いを大切にしながら、社労士として頑張っていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
公務員を辞めての社会保険労務士開業、もったいない!自分自身の人生、他人にとやかく言われる筋合いはありませんが、「今、楽しそうに仕事してるね」と言われるような社会保険労務士になってくださいね。とやかく言って、ゴメン。
7日目アドバイザーから
社会保険労務士松浦事務所 松浦 邦成 先生(大阪府)
受講生の皆さん、お疲れさまでした。
今回の受講生の皆さんはほとんどの方が既に開業されておられますので、皆さんが取り組まれた課題については実際で出会われたことも多いと思います。今後は、課題とともに講師の先生方が話された一言一言を自分のもとして、成功されることを祈念しています。
今度は、SR-CLUBでお会いしましょう。
松浦先生、お忙しいところ、ありがとうございました。(松浦先生は中小企業診断士でもあり、また異色の経歴を持つ方です。)
奈良きたむら社労士事務所 喜夛村 裕彦 先生(奈良県)
受講生の皆さん、長期間の受講お疲れ様でした。
講義では、現実を学ばれ、課題では自ら回答を作るという経験をされました。この経験が後々必ず役立ち、自信につながります。お客さんもいろんな方がいらっしゃることをお忘れなく。
皆様のご発展をお祈りします。SR-CLUB勉強会でお会いしましょう。
喜夛村先生、今回はかなりお世話になりました。両日とも、ありがとうございました。ロープレの、あの格好は先生ならでは、でした。
≫≫社会保険労務士の業務を知りたいのなら、社労士開業予備校講座
主催者側から
平成29年1月開講エッセンスコースへの備忘録
- 平成29年の開講ですが、平成28年3月下旬時点では、エッセンスコースの開講は未定です。(予定と書くと、それについて質問する人が…。備忘録やっちゅうねん。)
- カリキュラムは、基本的に平成28年コースと同じ。ただし、人事・労務管理のトレンドを押さえつつ、テーマの入れ換え。
- 12月の申込者限定の無料講座は、続ける。お正月の期間を有効に使えますので。
- 課題については、実践と資料作りの両面から、平成28年コースを踏襲する。量的には同様とし、開業後すぐにでも使える内容のものをより一層厳選し、かつロープレを充実させる。
- 宿題を意見交換しない傾向があった。ここ数年毎年の傾向ながら…。
参考事項
- 受講後のアンケート回答をもとに、実名は受講者ご本人の許諾を得て、匿名希望の場合はイニシャルにて、掲載しています。
- カッコ内は、受講当時のお住まいの都道府県・エリアをもとにしています。
≫≫社会保険労務士の業務を知りたいのなら、社労士開業予備校講座
2021-03-29 (月) 14:57:34更新
a:433 t:1 y:0