2024年エッセンスコース、後半のF講・E講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

2週間ぶり、今年最後のエッセンスコースの講座は、先週の土曜日・この前の日曜日に開講しました。土曜日が社会保険・労働保険のF講、日曜日が給与計算・許認可・助成金のE講です。

社会保険と労働保険の実務は、社会保険労務士の基本基礎です。これが分からないと、社労士じゃない社労士である必要は無い、と講師は申しております。講師は、京都市で開業の松村先生。

勘違いされますが、「手続きは経験がものを言う」です。労務管理のアドバイスは教科書で学習するだけで一定のレベルには到達しますし、コミュニケーションが残りをカバーできます。が、手続きは件数が経験になります。規模の大小も含めて、になりますが。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、後半のF講・E講2024-03-23 15

受講者は、オンライン受講者が無しで、会場が6名。段々と増えて行っていますね~。

ブラッシュアップのための講座としても、この社保労保の内容は価値があると思いますし、毎年聴くことのできる主催者や事務局は得してます。
(ベテラン社労士が受講するのは良いですが、質問内容には気を付けていただかないと。エッセンスコースは、開業を目指す方・社労士実務を知りたい方のための講座です。開業と離れたレアケースを質問するのは、ちょっとアレです。初心者でも役立つ内容ならええんですよ。)

と言うわけで、6時間はアッという間に過ぎます。講師は時間通りに終わるのが良い評価を得るための第一歩です。

で、缶ビール会です。
社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、後半のF講・E講2024-03-23 17

講義時間中に訊けなかった質問がいくつか出ていました。
やはり、筆頭は京都七条公共職業安定所の冊子。あれは、秀逸です。知りたい言葉が簡略的に分かる日本語で書いてあります。この冊子を知っているだけで、雇用保険の実務能力は3倍くらいパワーアップした感じです。いや、ホンマ。

この日も、誰が原因なのか、、、、、
翌日に何人かに訊くと「ご本人のせいでは??」と返ってきました。

3月24日(日)E講

24日の日曜日は、地獄の、と評されるE講。
混乱の、とも言われますが、給与計算~労働関係許認可~雇用関係助成金と天こ盛りです。内容も、それぞれ3つ4つ大きなテーマがあり、午後5時半ごろには頭の中が混乱するらしいです。

講師は、東大阪市で開業の藤井先生。この3科目をちゃんとやっている開業社労士はそんなに多くないと思います。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、後半のF講・E講2024-03-24 10

この日は、オンライン受講者が1名、会場受講者が5名でした。結果、再受講者を含めて12名が受講しました。人数だけ見れば結構多く感じますが、フルプランの受講者が少なかったのは残念。あとオンライン受講者さんももっと増えて欲しかった。いっそ、受講料を半額にする??

E講の3科目は、受験ではチラッとしか触れないところ。単語だけは受験テキストにも出てきますが、このE講の資料はたぶん貴重です。何かあれば参考にできます、それは若干法改正があっても考え方だけはそのまま使えます。
(F講も同じで、資料が優秀です。)

本当に「手続きって、経験が必要だなあ」と思わされる2日間でした。なにより、儲けるには手続きしかないということがよく分かります。相談業務だけなら社労士を名乗るな、と某講師はいつも言ってますから。

で、2024年エッセンスコース最後の缶ビール会。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、後半のF講・E講2024-03-24 17

予定では、午後6時15分に締めの予定が、、、、、
まあ、楽しく会話がはずんだので、良しとしましょう。

2024年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和6年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/13(土)
B)電子申請、運営・料金     1/14(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/20(土)
D)就業規則の作成実務      1/21(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 3(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 4(
G)事例研究           2/17(土)
B)電子申請、運営・料金     2/24(土)
A)営業・顧客開拓        2/25(
D)就業規則の作成実務      3/ 9(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/10(
F)社会保険・労働保険の実務   3/23(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/24(
終わりました。

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。

缶ビール会について

ときどき「懇親会ばっかりやっていませんか」という旨の質問をいただいたり、呑んでばっかりなら受講しないと思う方々もいることは承知しています。そもそも参加は任意ですので、懇親会を強制参加させることはありません。

ただ、自社会議室(借りモンですが)ですので、1時間2時間なら、こう言った飲み会=缶ビール会ができます。オフィシャルの講義時間中には分からなかったこと、開業につながるヒントがポロポロ出てきます。個人負担も500円とか1000円。ベテランが再受講してたら、5千円くらいポンと寄付してくれるでしょ!

名刺交換もなく、営業の具体的な話しもなく、隣に座っていた受講者が誰かも分からないような開業セミナーにはしたくありません。それが、缶ビール会で少しだけでもカバーできるのかな、と。

呑まない方も、懇親のために参加しています。来年以降受講を考えている皆さんは、誤解しないでお申し込みください。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、後半のF講・E講2024-03-24 17
(受講者さんからの差し入れ。日本酒が好きだそうです。)

2025年開講エッセンスコースに向けて

備忘録です。

  • カリキュラムは、令和6年エッセンスコースを踏襲
    • 介護保険の処遇改善加算の実務については、見直しが必要かも
  • 受講料は変更なし
  • 割引制度は「ベテラン割引(開業者割引)等を新設

〘(-@▃y@-〙ペッ。、早くタノム。


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
※各府県会の情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。

社労士開業予備校講座

社労士資格活用講座ゼロゼロ開業術顧客開拓・運営実務コースを開催します。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、4月13日です。

a:88 t:3 y:1