2024年エッセンスコース、後半のB講・A講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

先週の土曜日から、2024年のエッセンスコースも後半に突入しました。暦では3連休ですが、そんなことはお構いなし。中日の24日から始まりました。

B講は、電子申請の基礎と事務所運営。
講師の都合(?)で、前半とは違い事務所運営から。受講生さんは後半から参加の方も、重複受講(前半も受講し、後半も受講)の方ありーの、過去のエッセンスコース修了生の再受講者も。後半はだいたいの講座がこういう受講者の構成です。

「過去に受けた講座内容をまた受講するの?」
エッセンスコースは受講者比率で言うと、未開業7~8割、開業済み2~3割です。そのため、いざ開業が目の前にあるいは開業すると、リアルさが開業前と違うから講座内容が身近になる、そうです。再受講者の受講料は格安なので、知識のブラッシュアップに使うベテラン先生もいます。これ上手い使い方!

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、後半のB講・A講2024-02-24 15

ということで、事務所運営・会計税務は終わり、電子申請の基礎にバトンタッチ。講師は、電子申請のベテラン、松嶋先生です。

(昨年10月から始まったインボイス制度についても、説明はしています。開業時の2年免税を使うかどうか悩ましいですが、今の時点で開業なら2年免税でも良いような気がします。相手がいることですので、相談も必要かと。)

実はこの日はオンラインでの受講者がおらず、ZOOMは接続していません。が、資料の確認のためにモニターには接続しています。

電子証明書は、社会保険労務士ならセコいことをせず本来のを取得しましょ。労働基準法関係なら、すでに電子証明書が不要ですが、前半の講義時に書いたように手続き時に大きな落とし穴がありますので、ハマらないようにしましょう。

と言うことで、定刻より少し前の午後5時20分に、この日の講義は終了。

2024年エッセンスコース、後半のB講・A講2024-02-24 17

後半から参加の方のノリが良いというか何というか、この日の懇親会=缶ビール会は反省です。何があったのか記録にできません。

皆さん参加され、大変楽しかった、と言うことです。
視点が違うことにも驚かせられました。

2月25日(日)A講

翌日の日曜日は、A講。
講師は、永廣先生です。営業や顧客獲得が講義内容です。

実践しやすい内容と評判ですが、修了生さんの多くが実践しているのは「名刺」です。それぞれアレンジはしていますが、印象にも残りやすいものです。共通項目や突っ込みできる項目が一目で分かるので、ホントに良いですね。

営業・顧客開拓について悩んでいるのであれば、開業後であっても受講した方が良い。次回は来年の予定ですが、実践するなら受講する価値は絶大です。

この日の受講者は、土曜日と違う面々。

2024年エッセンスコース、後半のB講・A講2024-02-25 10

この日もオンラインの受講者は無し。ただ、電子申請と同じく資料の関係で、モニターに接続しています。

今年のエッセンスコースではマスク着用を義務付けていません。が受講生さんはマスク着用が多いです。講師については、マスクを着用すると音声がこもったりして聴きにくいこともあるので、着用していません。

(コロナ第○波やインフルエンザの流行もありますが、今のところマスク着用は義務にしないまま、修了できるはずです。)

社労士の開業を考えるとき、躊躇する原因の一つが、この営業の問題。実際に動き始めれば解決することも多いのですが、第一歩を踏み出せなければ始まりません。直前のブログ記事も参考にしてください。
営業に行くのは、社労士を必要としているところへ

A講の講義を聴いたり、他の講師の話、さらには他の受講生の意見を参考にすれば、第一歩を踏み出すヒントにはなります。ただ、踏み出すのは本人。やったことがないことは恐怖かも知れませんが、以前書いたように能天気よりはましです。

2024年エッセンスコース、後半のB講・A講2024-02-25 17

取りあえず、この日も缶ビール会を開催。
G講アドバイザーの一人からいただいた日本酒も飲んでしまいました。

次は、2週間後です。
後半戦は、のんびりしています。

2024年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和6年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/13(土)
B)電子申請、運営・料金     1/14(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/20(土)
D)就業規則の作成実務      1/21(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 3(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 4(
G)事例研究           2/17(土)
B)電子申請、運営・料金     2/24(土)
A)営業・顧客開拓        2/25(
↓ ↓ 今ならココから余裕で受講できます。
D)就業規則の作成実務      3/ 9(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/10(
F)社会保険・労働保険の実務   3/23(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/24(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。
(ときどき開業歴十年以上の先生がポツッと単科受講されます。)


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
※各府県会の情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。

社労士開業予備校講座

エッセンスコースは、2024年1月から開講しています。
エッセンスコースは、単科受講もできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、4月13日予定です。

a:184 t:1 y:1