法改正の情報は、どこから知るのか?

【社労士開業予備校では、法改正の情報はメルマガでは配信していません。スミマセン m(__)m 】

開業前の社会保険労務士試験合格者からの質問。ありがちですが、2024年・令和6年の最新版と言うことで。
「法改正の情報は、皆さん、どのように入手しているのでしょうか?」

どこまで早く? どこまで真面目に? どこまでの実務対応?
マニアックに確認するのであれば、厚生労働省の審議会などの情報でチェックすることをおすすめします。
▶厚生労働省:審議会・研究会等
労働政策審議会や社会保障審議会は、よくメディアでも出てきます。

そして、これで最終確認するのが官報です。お手軽なネット版をリンクしておきます。
▶国立印刷局:インターネット版官報

「これじゃあ、分からんし、いちいち確認するわけ??」
でも、お時間と根性があれば、本来はチェックするのが良いと思います、はい。

社労士開業予備校:法改正の情報は、どこから知るのか?

安直かつ真面目に入手

信頼性が高いのを、いくつかリストします。あまり営業色のない方が良いかなあと思って、こちら。あっ、メルマガが楽だと判断してますので、そのつもりで。
▶厚生労働省:人事労務マガジン
▶(独法)労働政策研究・研修機構:メールマガジン労働情報
▶名南経営さん:労務ドットコム(メルマガは右上から)
▶労政時報さん:最新情報(メルマガは無料会員登録から)

法改正の情報は、こちらで安直に入手できます。
日本経済新聞を購読していれば、審議会等の情報を含め、法改正の情報は早い時点から知ることができます。できれば紙媒体の方が一覧性の点で他の情報も見えるので、おすすめ。

もちろん、これら以外にも人事労務・社会保険関係の法改正の情報を入手できます。ご自身の興味や将来の開業方針に合わせて調べてみてください。

当然、連合会・社労士会も

通常は、自分の所属する都道府県社労士会でもメルマガを配信しているので、登録してください。支部によっては、独自にメルマガを配信していることもあります。

連合会も確かメルマガがあったはず。よく「大学の社労士会」を見てるので、配信されてるでしょ。

ちなみに、福岡県会は所属の会でなくても登録ができるようです。
▶福岡県社会保険労務士会:メルマガ
(私は、こちらのメルマガの配信は受けておりません。Google検索で出てきたので、リストしています。)

所属社労士会のメルマガであれば、地域のローカル情報も入手できますので、社労士会に登録したら忘れずに登録しましょう。全ての都道府県社労士会でメルマガがあるかどうかは確認していません。

文字でなく、動画で確認したい

法改正の情報だけでなく、法改正の実務対応や、労務管理全般の情報をオンラインかつ動画で入手できます。それが、IT系(クラウド系?)のシステム会社や社労士対象のコンサル会社です。

代表的なのが、Kitera、F総研、です。(って、イニシャル、、、、、
アフィリエイトやおすすめしてると勘違いされないように、リンクは張っていません。興味があればご自身で検索してください。登録等すれば、営業メールも来ますのであらかじめ知っておいてください。

クラウド系システムの会社とは、フリーやマネフォ、ジンジャー、勤怠管理システム会社など、適当に探して登録してはいかが。

こういった会社のスゴいところは、オンラインかつ無料で、法改正だけでなく、法改正の実務的な対応まで一歩踏み込んで教えてもらえること。それも、労働関係で有名な弁護士先生、社労士先生が講師であること。労務管理系の内容(労働トラブル対象、固定残業代など)や助成金関係も、充実しています。無料はいつまで続くか分からんけど。

書いたら怒られそうですが、こういったオンラインセミナーを受講してしまうと、社労士会・支部の研修会がリアル開催で面倒、ショボい内容だなと思ってしまうこと。「実務対応」の内容がない研修会・セミナーは価値は低いですし。

★社労士会・支部でも法改正の研修会は実施しています。が、いかんせん、開催時期が遅い(私の所属するところ)。つまりお客様・関与先様に対応等についてタイムリーに施行前に連絡できないんです。

自分で咀嚼するしかない

まあ、私の場合は頭が悪いせいか、メルマガのリンク先情報を見ても、なかなか理解できません。動画を見て、ハッと気がつくことも。

やはり、ジャンルは絞らないとやっていけないかも知れません。とにかく、社労士のカバー範囲は広すぎまする。

取り急ぎ、ブログに残しておきます。S原さん、よろしく。


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
※各府県会の情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。

社労士開業予備校講座

エッセンスコースは、2024年1月から開講しています。
エッセンスコースは、単科受講もできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、4月13日予定です。

a:128 t:2 y:0