2024年エッセンスコース、前半のE講・F講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

先週の土曜日3日は、E講。E講も1日に3つの分野の内容があります。ただ、このE講は「手続きはこつこつやれば儲かる」のを実感できます。講師は、東大阪の藤井先生。
(ウワサでは、2年前に新型コロナの雇用調整助成金で数千万円儲けたとか儲けていないとか。真偽のほどは、是非直接藤井先生に訊いてみてください。)

E講は、F講の社会保険・労働保険の手続きほど目立ちませんが、とくに開業当初の方々にとっては、非常に役立ちます。顧客獲得にも売上げにも得する内容です。

まずは、最初の2時間は「給与計算の実務」。まあ給与計算全部を2時間でこなすのは大変ですが、就業規則・賃金規程でも必要な知識ですからねえ。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、前半のE講・F講2024-02-03 10

午後の一つ目は、「労働関係の許認可」。社労士の本来業務のはずなので社労士会の研修会でもっと取り上げられても良いはずですが、なかなか研修会にはお目にかかれません。地味だから?面倒だから?許認可だから他士業と勘違いしてる??

実際には、介護事業所の指定申請も人材派遣関係も需要は少なからずあるので、知っていて損はありません。

午後の二つ目は、「助成金」。キャリアアップ助成金から、65歳超、業務改善、特開金と使える助成金は一通り講義に含みます。許認可と同じく、実際に申請した書類の控え(コピー)を講義資料として入手できるのが一番大きいのではないでしょうか。ここまで配布するのは、このエッセンスコースだけだと思いますが(単科の助成金セミナーは除いて)。

開業当初に固定客(顧問先様)がないときの強力な武器は、この助成金。税理士先生に開業挨拶に行くときにも「助成金できます」は、話しを聴いてもらえるキッカケになりますよ~!

無理な話は聞き流すなり、大人の対応をすれば良いだけですから。

ほぼ定刻通りにE講の講義は終わりました。
で、缶ビール会。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、前半のE講・F講2024-02-03 17

会場は2名の参加でした。受講生さんのお一人曰く「人数が少ないと、質問が気楽にできます」そうです。オンライン参加だと缶ビール会は参加しにくいですね、スミマセン。

人数は少ないですが、受講生さん達はそれなりに盛り上がっています。

2月4日(日)F講

翌日4日は、F講「社会保険・労働保険」担当講師は、京都の松村先生。儲けすぎて、「別荘・別宅」を何軒かお持ちとか。E講の藤井先生やそれ以外の講師もそうですが、社労士は「手続きこそ儲かる」んです。

新規適用から保険給付まで、6時間で駆け抜けます。この社会保険・労働保険の手続きも、実例が参考になります。じっくり見れば参考になる書類が資料として配付されています。この手の手続きは「誰でもできる」(感覚8~9割)のですが、レアケースは役所のホームページにも掲載されていないことがほとんどです。そういうヒントもいっぱい資料にまとめられています。

この日は、単科受講・再受講の方も参加して、会場は2名、オンライン1名の計3名。オンラインの受講者さんが元気いっぱいの方で助かっています。

社保・労保の手続きって毎年どこかが変わってるんです。それをトレースするのは大変、いやF講と前日のE講は開業社労士にこそ聴いてもらいたい講義です。
(と、自分自身そう思います、ハイ。)

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、前半のE講・F講2024-02-04 10

「手続きこそ儲かる」は、これから開業する方々、エッセンスコースを受講していない方にも知っておいてもらいたい。講義中にも色々な話しを聴けると思いますが「手続きをしないのなら、何のために社労士試験に合格したの」別の先生曰く「3号業務・コンサルだけで手続きをしないなら中小企業診断士を目指せば」。

電子申請化で手続きの依頼が減った、DX化でAI化で社労士への依頼自体減った、少なくともそうは感じません。

講義が熱中していたのか、「別荘・別宅・高級車」の話しが多かったのか不明ですが、5時45分過ぎに終了しました。
(いちおうエッセンスコースのタイムスケジュールには、お昼休憩は1時間と表記していますが、実際は各日共に40~45分です。つまり講義時間は6時間15分は確保していることになります。この日のF講なら6時間半が講義時間。)

缶ビール会はするつもりがないのですが、まだあった在庫の缶チューハイ各自1本と、オリジンで購入した揚げ物で講師の先生の喉を湿らせてもらいました。参加費はいただいておりません~

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース、前半のE講・F講2024-02-04 17

次の土日はお休み、アウトプットのG講は2週間後にあります。

2024年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和6年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/13(土)
B)電子申請、運営・料金     1/14(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/20(土)
D)就業規則の作成実務      1/21(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 3(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 4(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
G)事例研究           2/17(土)
↓ ↓ 今ならココから余裕で受講できます。
B)電子申請、運営・料金     2/24(土)
A)営業・顧客開拓        2/25(
D)就業規則の作成実務      3/ 9(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/10(
F)社会保険・労働保険の実務   3/23(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/24(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。

エッセンスコース
2月16日頃までフルプラン(6日間)申し込めます、モデルプラン


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。

社労士開業予備校講座

社労士資格活用講座は、開講しています。無料ですが、要申込みです。レジュメ資料だけご希望の方は、▶こちらから。

エッセンスコースは、2024年1月から開講しています。
エッセンスコースは、まだまだ2月中旬でもフルプランをお申し込みできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、2月10日です。

a:108 t:1 y:1