2024年エッセンスコース開始、前半のA講・B講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

2024年・令和6年のエッセンスコース、始まりました。

初日は、先週の土曜日13日です。講義内容は、A講「営業」。開業する方の多くが興味があり不安に思っているところではないでしょうか。

講師は、永廣先生。
今回のエッセンスコースは、受講者さんが少な目です。開始直後の写真を見ていただければすぐに分かるので隠しません。講義内容に関しては、過去の修了生さんの多くが「分かりやすい」「実践しようという気になる」という評価をいただいてるので、事務局・主催者が言うことはありません。

受講者数は、会場・オンラインを合わせて3名様(当初4名と勘違いしていました)。個人的には6名前後が一番話しやすいと思いますので、やっぱり少ないです。その分、濃い感覚になれるかも。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース開始、前半のA講・B講2024-01-13 10

マスク着用義務は課していませんが、受講者さんはなぜかマスクを着用。意識高い系?なのかも知れません。逆に講師の方がマスク着用の意識を持つのが普通だとも言えます~。取りあえず、インフルエンザや新型コロナなどの感染症での欠席がなく、一安心。

定刻通りとの午後5時30分に講義は終了。質問もそこそこ出ていました。

すぐに恒例の缶ビール会。
今回はエッセンスコース2024の初日と言うこともあり、G講のアドバイザーをお願いしている池田さんが「後輩達」を応援に来てくださいました。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース開始、前半のA講・B講2024-01-13 17

当初1時間の予定でスタートしましたが、あれやこれやで1時間半過ぎの7時チョイには缶ビール会も終了しました。去年は人数が多い分、呑兵衛も多かったのですが、今回も呑兵衛さんがいるではないですか。コレばっかりは確率論で語ることはできません!
(「営業は確率」と言ったように、ココにも確率を残しておきます。分かりやすく書くと、DMなら千三つ=0.3%即ち30社獲得するなら1万通以上はDMが必要。税理士さんの紹介なら確率は80%かも知れない。ただし、そこに至るまでの道のり=プロセスを考えると、楽ではない。だから「顧客獲得は紹介が楽」というのは前提条件が揃っている場合か知ったかぶりの営業論、そうでないと結構大変。でも、合同事務所のK澤先生を見てると「良い公認会計士・税理士と知り合えば、一生そこそこ食っていける(他に営業しなくても)」は真実。)

初日A講は修了。

1月14日(日)B講

日曜日は、B講です。講義内容は、午前中が電子申請の基礎、午後が事務所運営と料金設定。

講師は、電子申請歴10年以上、ん15年以上の松嶋先生と、午後は私桑野。

毎年書いていますが「電子申請は講義だけでは絶対に理解できないやろうな」と言うこと。雰囲気だけ感じ取っていただき、実際に開業した際にはe-govのマニュアルや自分が導入した社労士用の業務システムの説明書を読めば済むことです。事務スタッフを雇うより、切手を買って封筒に貼るより、電子申請は省力化短時間化のベースです。

社労士開業予備校:2024年エッセンスコース開始、前半のA講・B講2024-01-14 10

この日の受講者数は、さびしい2名。今回のエッセンスコース開講期間中で、一番少ない日です。

今回の電子申請で新しい講義内容と言えば、就業規則と36協定の電子申請を含めました(主催者から講師への要望によります)。ここ2年ほど就業規則や36協定の電子申請の状況を修了生さんなどから聴いていたのですが、無茶苦茶でした。
(過去ブログにも記事をアップしていますが。)
就業規則の意見書がないまま、36協定書がないまま、電子申請をしていたのです。就業規則に関してはそこまでの重大な事件になりませんが、36協定の場合は協定書なしなのでそもそも協定は成立していない状態。きっちり、リーフレット読みましょね。

午後は、事務所運営の周辺事項。昨年の10月にインボイス制度が始まり、今年から改正電子帳簿保存法が施行され、いちおう講義内容にも含めましたが、急に情報を入れられても困ると思います。受講生さん「うーん、どうして良いか分からない」常態でした。

質問としては「労務管理・労働時間管理がダメな企業の顧問契約を取ること」。何も問題はないですが、できていないからこそ社労士の存在価値があります。本当にダメなら、顧問契約を切られますから心配なく!

さて日曜日と言うことで、缶ビール会無しかと思えば、乗りで行いました。ただ、おつまみなし・在庫の缶ビールで。1時間も残っておりません。

前半のB講も修了。
次回C講D講は、もう今週末です。
そろそろ、課題も解いてくださーい。

2024年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和6年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/13(土)
B)電子申請、運営・料金     1/14(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/20(土)
D)就業規則の作成実務      1/21(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 3(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 4(
G)事例研究           2/17(土)
B)電子申請、運営・料金     2/24(土)
A)営業・顧客開拓        2/25(
D)就業規則の作成実務      3/ 9(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/10(
F)社会保険・労働保険の実務   3/23(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/24(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。

エッセンスコース
2月16日頃までフルプラン(6日間)申し込めます、モデルプラン


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校講座

社労士資格活用講座は、開講しています。無料ですが、要申込みです。レジュメ資料だけご希望の方は、▶こちらから。

エッセンスコースは、2024年1月から開講しています。
エッセンスコースは、まだまだ2月中旬でもフルプランをお申し込みできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、来年・令和6年2月10日です。

a:121 t:1 y:0