忘年会で見付けた興味深い社会保険労務士の先生方

【社労士開業予備校では、皆さんの良い反応をお待ちしています。】

昨日5日は、大阪府社会保険労務士会の某支部の忘年会でした。
会場の場所については書きませんが、支部の管轄外でした。会場探しの苦労はあるのは分かりますが、できるだけ支部の管轄内で会場を見付けることはできなかったのか、少し残念な気持ちです。

さて、今年の忘年会では少しヒネってみました。
それは「いつもと違う名刺を持参し、交換する」。とはいえ、虚偽の事項を記載できませんので、屋号も所在地も全て実在のもの=いつものところです。サブ名刺とでも呼びましょう。

サブ名刺を渡して、何らかの反応があれば、社会保険労務士としての名刺を渡す。人数は少なかったのですが、反応率5割でした。半分の方はスルーしてしまったと言うことです。その中で何人か反応が面白かった、否興味深かった先生方について書いておきます。

反応が非常に薄い

まず名刺交換しない、交換したのは30分ほど経っていたでしょうか。サブ名刺を渡してしばらくして「社労士の登録はしてるんですか?」と。
(サブ名刺に社労士を書いていないのがバレました!)

まあ、社労士会支部の忘年会なので、登録していなければ参加できないかと。おそらく、「何このオッサン」と思われたのでしょう。でも、会話は伸びません、、、、、終わりました。

社労士開業予備校:忘年会で見付けた興味深い社会保険労務士の先生方2023-12-05 18

出たあ、名刺に意味不明の資格?

特定社労士ですが、名刺に書くなら「社会保険労務士/特定社会保険労務士」でないと、誤解を招きませんか? 紛争解決手続代理業務を行える社労士が特定社労士ですが、まあそれはどうでも~。

もらった名刺の表には、民間資格やら受講すればもらえる資格、含めて5つほど列記。

実は、先週ポスティングされていた某士業のチラシにも、よく似たような資格・免許が書かれていました。日商簿記2級とか。
(そう言えば、自分も偉そうなことは言えません。2級とか2種とか、そんなんばっかり。名刺にもチラシにも書きませんが。)

それらを書くよりも、「何ができるのか、提供できるサービス」を少しでも書いておくのが正しいと思う私は間違っていますか??

○○大学○学部卒業生、3人目

どことは書きませんが、旧帝国大学の卒業者、それも同じ学部の方と会うのが3人目。「こんな作った笑い、賑やかさはおもろない」旨おしゃっていました。

一人目の先生が開業社労士になったのは「いつも行くスナック(飲食店)の費用を捻出するため」。それ以上のことを言われていましたが、自粛。

二人目の先生は「無職だと子どもの結婚式の時に格好悪い」とか。事情があり、すでに廃業されていますが、「社労士に足りないのは、論理的に考えることだ、プラス気持ちだ」「生産管理の手法を導入すれば、労務でもできる」と常に発言されていました。

昨日の三人目の先生も、名刺を見ると「なるほど」。塚本・新北野中の話題も良かったようで~

(名前は絶対言います、顔パスは許せない)

そう言うことです。

「オレの名前くらい知っとけよ」という態度の先生も少なからずいます。が、受付では名前を言うのが当たり前、受付の側で先に名前を言うのはおかしい、そう思っています。

なあなあ、なれ合いは、良くないと。役員・幹事だけが参加している場ではないので。

「よそよそしい」
全然構いません。

でもって、忘年会

担当の部会員さんは大変だったと思います。

参加を希望する支部所属者には、参加できるようにしてもらいたいですね。逆に書くと、そういう対応をしてもらえる会場を選ぶことも必要なのかも。

支部所属者の会費もいくらか使っていますので、「参加申込みが遅い」だけで、はいキャンセル待ちね、は何だかなあ。支部所属者が増えているのに、昨年や過去と同等の枠しか無ければ、参加できない人も増えるのが分かりそう。
(予測はできませんが、支部全体がプラスなら、枠の率は下がってることに。)

まあ、取りあえず、記録として残しておきます。


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校講座

社労士資格活用講座は、8月から開講しています。無料ですが、要申込みです。レジュメ資料だけご希望の方は、▶こちらから。

エッセンスコースは、2024年1月から開講します。
エッセンスコースは、お申し込みできます。早期割引使ってください。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、12月16日です。

a:172 t:1 y:0