「いざ開業する段になると、急に不安になってきた」
「どうしても参加できない方」「資料だけでも欲しい方」
(ご注意:レジュメのダイジェスト版)
社労士資格活用講座のレジュメダウンロード
【社労士開業予備校では、開業前の心の変化も見逃しません。】
最近、社会保険労務士試験に合格し、開業する予定の方から相談を受けました。
「社労士試験には合格したのですが、開業の予定日が近付くにつれ、段々と不安が大きくなり、自信がなくなりました。」
どういう状況かと尋ねると、次のようなところだそうで
- まだ会社には退職届は出していない。退職は来年の○月を予定。
- 退職後すぐに開業を考えている。
- 会社の同僚や上司は、社労士試験に合格したことを知っており「開業するの?」と訊かれる。
- すでに開業した受験予備校の同期の話を聴くと、段々と自信がなくなってきた。合格直後はやる気満々だったのに。
- 開業のために頑張ってきたはずなのに、果たして開業してやっていけるのか、不安が出てきて、押しつぶされそうになっている。(涙が…)
軽々に判断すべきではありませんが、それは通常の反応なのでは。
まだ、やるべきことをやっていないので、漠然とした不安が出てきてるだけかも知れません。目の前にある「社労士事務所開業」に向かって準備を着々と進めれば、解消する問題もあります。
少なくとも「社会保険労務士試験に合格した」事実があると言うことは、社労士として開業しても構わない、それはご自身の判断決断だけが必要。
「まだ退職届を出していないので、しばらく先に延ばすか、1年後2年後に改めて開業するように準備するか。桑野さんなら、どうしますか?」と、若いだろう相談者さん。
私が言えることは、たった一つ。
それは、自分自身の決断のみ。
ご自身は、何がしたいのか。
開業準備をしていない段階で、不安になってきても何が不安なのかは、相談者さんにしか分かりません。営業や顧客開拓なのか、実務の手続きなのか、コミュニケーションなのか…。お金の心配なのか、結婚のことなのか(未婚らしいです)、メンタルなのか、将来の何かなのか。
今の会社で「嫌われていない」のであれば、社労士開業にチャレンジする価値はあるはずです。
「やってみる」「一時撤退する」「もう開業の夢は持たない」
まだ選択肢はあります。ないより、ずっと良い。
メンタルクリニックで診察を受けることも…。
「言葉にして、少しだけ気が晴れました。」
ありがとうございます。
合同事務所・共同事務所
令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
社労士開業予備校講座
社労士資格活用講座は、8月から開講しています。無料ですが、要申込みです。レジュメ資料だけご希望の方は、▶こちらから。
エッセンスコースは、2024年1月から開講します。
エッセンスコースは、お申し込みできます。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、12月16日です。
a:211 t:1 y:0