2023年エッセンスコース、後半のD講・C講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

後半の講義も、このD講・C講で半分以上が終了です。
先週の土曜日11日は、D講・就業規則です。担当講師は、エッセンスコース唯一の女性講師の遠山先生@神戸です。
(女性講師うんぬんは、時代錯誤かも知れませんが、参加される方々は意外と気にされています。)

開始前の講師控え室代わりの事務所打ち合わせテーブルでのこと、遠山先生「私は、講義ごとに違う内容をしゃべってしまう」、だから重複受講者が多い??

受講生から「顔が小さく見えにくい」と連絡が来ました。オンライン参加者も、会場の参加者からもです。ということで、ZOOM右上の「表示」を「ギャラリー」に設定すれば、顔の大きさを均等に見ることができます。デフォではスポットライト設定にしているので、講師の顔の大写しです。

社労士開業予備校:2023年エッセンスコース、後半のD講・C講2023-03-11 16

講義内容については改めて書く必要もないでしょう。実務と理屈がほどよくミックスされた内容なので、後々参考にできることの多く実になるかと。

※条文・規定自体を知りたい方も少なくないかと思います。が、就業規則は「紙」です。運営・運用ができなければ、就業規則はただの紙。社労士開業予備校エッセンスコースのD講「就業規則の遠山先生」では、考え方の部分を講義しています。一部規定については事例を用いて伝えていますが、就業規則のセミナーでありがちな逐条解説は行っていません。

と言うことで、無事に講義も定刻通りに終了。

社労士開業予備校:2023年エッセンスコース、後半のD講・C講2023-03-11 17

会場参加者が少なく、若干残念な缶ビール会。カメラ目線が怖い!

皆さん、それぞれの思いを交換しています。うーん、うらやましい状況の参加者が多いですね~

3/12(日)C講

エッセンスコースの日程の中でも一番ボリュームがあると言われるほどのC講は、日曜日に開講。まあ、確かに障害年金やって、是正勧告の対応をやって、人事評価の話を聴いて、全く実感のわかない処遇改善の講義を聴けば、疲れること間違いなし。

(別のウワサでは、E講が一番ハードとも言われていますが、E講は講師が一人、C講は講師が三人でそれぞれトーンが違うので。慣れるだけでも大変です。)

トップバッター、午前中は障害年金の永廣先生@大阪。
講義の分かりやすさは定評があります。優しいらしいし…。

社労士開業予備校:2023年エッセンスコース、後半のD講・C講2023-03-12 10

この日も会場受講者は少な目、オンライン受講者の方が多め。石川県、埼玉県、○○県、○○府などからオンライン受講。

午後は、是正勧告の対応&労働トラブルの対応からスタート。その前に少し時間をいただいて「宿題」の解説。解説と言っても、主観でしか答えることができないので、あくまで参考程度に止めておいてください。

次の講義は、人事評価制度の作り方。1時間や1時間半で構築できるようになれば最高ですが、これは「人事評価制度の問い合わせがあった際に、最初から断ることがないように」がコンセプトです。知っておけば、折角のチャンスを無駄にすることがありません。そのためだけです。

そして、ラストが16時から介護事業の処遇改善加算。先日、社会保険労務士事務所に5年以上勤務している方に、処遇改善の話をしたら「うちの事務所では、そんなんやっていません。聞いたこともありません」と。

担当講師は、喜多先生@東大阪。昨年4月に社会保険労務士法人にし、近々事務組合も設立するという、人生で今が一番楽しい時期じゃないでしょうか。

社労士開業予備校:2023年エッセンスコース、後半のD講・C講2023-03-12 17

今日の缶ビール会は、会場を合同事務所・共同事務所の打ち合わせテーブルにて。参加人数が少ないので、こちらで開催しました。

今日の参加者で缶ビール会に不参加だった河○さん、差し入れ(まい泉のカツサンド2ケース)ありがとうございました。知らなくて、お礼をその場で伝えることができませんでした。m(__)m

皆さんの話を伺うたびに、うらやましく感じます。うらやましいと思うと、飲み過ぎてしまいます。

次は、2週間後もう10日後ですか。最終のF講・E講です。

2023年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和5年開講のエッセンスコースの受付は締め切りました。来年・令和6年の開講・参加申し込み開始までお待ちください。
A)営業・顧客開拓        1/14(土)
B)電子申請、運営・料金     1/15(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/21(土)
D)就業規則の作成実務      1/22(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 4(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 5(
G)事例研究           2/18(土)
B)電子申請、運営・料金     2/25(土)
A)営業・顧客開拓        2/26(
D)就業規則の作成実務      3/11(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/12(
F)社会保険・労働保険の実務   3/25(土)※資料の都合で3/10で受付終了
E)給与計算、許認可、助成金   3/26()※資料の都合で3/10で受付終了

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。


合同事務所・共同事務所

令和5年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和4年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、4月15日です。

a:235 t:1 y:0