名刺は、TPOを考えて準備しておく

【社労士開業予備校では、開業後のちょっとしたヒントもご案内しています。】

今年に入ってから「今年開業するんです」という方、2名と出会いました。ふと思い出せば、両名ともに金融機関に在籍中です。関係ないか…。

さて、名刺ですが、昨年or一昨年にも記事にしたような記憶がありますし、何度か名刺周辺の記事をアップしていたかと。最近では、「資格別に名刺を作れ」と書きました。行政書士と社会保険労務士の資格を持っているのなら、それぞれ「行政書士だけの名刺」「社労士だけの名刺」「両方記載した名刺」を作れ、そういう感じだったと思います。

今回登場する2名は、公的な資格は「社会保険労務士だけ」です。そのお二人に共通するのは、「社労士の資格に直接関係ない業務を行える能力を持っている」ことです。

エッセンスコース講師の永廣先生は、「企業向け内容」「障害年金手続き用」など、4種類の名刺を使い分けているようです。

社労士開業予備校・名刺は、TPOを考えて準備しておく

で、そのお二人のうちお一人は「組織活性化やモチベーションアップの業務を持っている」、もう一人は「企業内トレーナーやインストラクターの経験がある」。こういう業務を行いたいときに、時として社会保険労務士という国家資格は余計な先入観を与えたり、邪魔になったりします。

そう、それなら、「組織・人材活性化コンサルタント」とか「営業・マナーのトレーナー・インストラクター」という肩書きで名刺を作った方が手っ取り早いし、やりたいことがストレートに伝わります。

個人事業であれば、定款もないし、ある意味自由です。やりたいことがあれば、即実行できます。メリットはなんと言っても、顧問社労士がいてもバッティングしないこと。顧問がいないと分かれば、社会保険労務士の名刺をお渡しすれば良いだけです。

顧問先がない状態で開業するのであれば、これぐらいの工夫は最低限必要でしょ。「顧問社労士がいた」でなく、アプローチするのには名刺を何種類か持つことも有り。社労士・社労士で速効アウトになりませんから。

できることから、ボチボチ考えましょ。

2021年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
D)就業規則の作成実務      3/13(土):明日3/10までに振り込めば特別に受講できます
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/14(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
F)社会保険・労働保険の実務   3/27(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/28(

受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、4月17日です。

a:442 t:2 y:0