8月度SR-CLUB勉強会のご報告
【SR-CLUB勉強会は、社会保険労務士の資格をお持ちなら、だれでも参加可能なオープンな勉強会です。人事労務にご興味を持つ士業の先生もどうぞ!】
社労士資格活用講座は、参加できます。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加申込みをお願いします。無料です。▶社労士資格活用講座のタイミングであれば、実質的に個別相談になったとしても、費用のお支払い等はありません。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非!オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。8/8からスタート~受講できます。
先週の土曜日8日は、SR-CLUB勉強会でした。もちろん、遠隔地の方、新型コロナウイルスの関係で外出しにくい方のためにオンラインも併用。
今回のテーマは、「年金制度改正法」。令和2年5月29日に「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、6月5日に公布されたところです。
▶厚生労働省:年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました
事前配布したレジュメ資料よりも、厚生労働省の「法律の概要」がメインになります。ただ、「法律の概要」だけで不足している部分を配布レジュメで補っています。
開始から約20分近く、オンライン受講の某I田さんのパソコンが不調で。。。。。ZOOMやパソコンに不慣れな方は、次のテストは必ず毎回お願いします。
▶ミーティングテスト:https://zoom.us/test
で、自己紹介をすっかり忘れていました。ベテランのA藤さんは久しぶりの参加で、たぶん誰が誰か全く分からなかったと思います。スミマセン。
さて、今回のテーマは、重要かつ重大な内容にもかかわらず、社会保険労務士会や支部レベルでは解説セミナーは開催されていないようです。あくまで私の知る範囲ですが…。項目も多いし、企業顧問メインの開業社会保険労務士にとっても、企業内の社会保険労務士でも知っておかないといけないはずなのですが。まあ、施行が令和4年4月とか10月が多いのが救いです。
(直前では、対応・対策が間に合いませんけど。)
すでにお盆ウイークに入っていたためか、会場受講が4名、オンライン受講が7名と少し寂しい感じではじまりました。
内容は、上記厚生労働省の「法律の概要」を参加者の皆さんで確認、約1時間ほど。その後、配布レジュメを使って、「社会保険労務士ならではのチェックポイント」をそれぞれの事項について確認しました。
高年齢者の雇用のあたりでは「年金停止6%じゃないの?」という質問が出ました。これって、別の法律が関係していたんです。
▶厚生労働省:第201回国会(令和2年常会)提出法律案
▶上記の中の「雇用保険法等の一部を改正する法律案(令和2年2月4日提出)」
3月31日に公布されています。
17時には勉強会は終了しました。懇親会ですか?
1時間ほど行いました、会場3名、オンラインが1名。写真は撮っていませんが、面白かったです。
最後にもう一度書いておきます。今回の「年金制度改正法」は重要かつ重大なことがいくつも含まれています。「法律の概要」を何度も見直した方が良いと思います。参考資料は突き詰めたい方は読むべきです。
次回は、10月17日です。
スピーカもテーマも未定です。優しい士業の先生、話してみませんか!
今回のオンラインの記録
- 冒頭での自己紹介は、毎回必ずすること。
- 今回は、レコーディングしています。勉強したい方がいれば~
合同事務所・共同事務所
令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
社労士開業予備校
「社労士資格活用講座」は、8月から開講しています。受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。
顧客開拓・運営実務コースは、次回11月開講です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講です。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、10月17日です。
a:676 t:1 y:0