スポーツを通じての交流はしないのか?

【社労士開業予備校では、ただの雑談から何かのヒントをいただきます。】

私の知らないところで、スポーツを通じての交流が行われていたら、スミマセン。交流とは、都道府県間の社会保険労務士でも、支部でも。あるいは、他士業とも。

実は、ある弁護士の先生と、とある勉強会兼交流会で雑談。弁護士会の「サッカー部」(オフィシャルなのか、有志なのかは分かりませんが)に入っていると伺いました。他の弁護士会との試合などもあるとか。

別の会合で、税理士の先生が「スポーツ系のクラブは有りますよ」とも。良い調子で呑んでいたので、間違ってるかも知れませんが。

社労士開業予備校・スポーツを通じての交流を、なぜしないのか?

その後、たいてい「そう言えば、社会保険労務士会さんとは」と言う話しになります。サッカーや野球、ラグビー、バレーボール、卓球でもテニスでも、府県大会やブロック大会、社会保険労務士では聞いたことがありません。

連合会への提言・提案」の類いではないのですが、単純に「なんで?」。「スポーツを通じての交流なんて必要ない」と思われているのか? まさか、歴代の社会保険労務士会の幹部の方々は文化系??

ふと、思い出したので。


合同事務所・共同事務所

令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

無料の「社労士資格活用講座」は、8月から開講予定です。

顧客開拓・運営実務コースは、次回11月開講予定です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講予定です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、8月8日です。

a:689 t:1 y:0