受験生となったら

受験予備校で勉強しようと思います。合格実績を考えると、どこが一番良いのでしょうか?

回答)
合格実績は重要ですが、「○○名の合格者」は、受講した講座が分からない、何名受講者がいたのかも不明であったりします。

通学で勉強するのであれば、1)テキストや問題集を見せてもらう、2)模擬授業・お試し受講で、講師や教え方をチェックする、のが良いと思います。

大手の受験予備校であれ個人の受験講座であれ、体験できるなら、一度参加してみてはいかがでしょうか。

効率的な勉強方法を教えてください。

回答)
効率的かどうかは自信がありませんが、オーソドックスな勉強方法があります。
社会保険労務士試験であれば、そのやり方で十分です。
そのやり方とは、1)テキストを3回読む、2)過去問を解く、3)過去問で間違ったところをテキストでもう1度読む、4)過去問を2回以上解く、です。
問題を間違えた場合は、必ず見直しをする必要があります。

人間の記憶は3日間で忘れるのだそうです。
今日読んだ項目を続けて読むより、3日後に読む方が記憶の定着には良いと聞いたことがあります。

スランプに陥ったのか、何度同じところを読んでも覚えることができません。どうしたらよいでしょうか?

回答)
社会保険労務士試験は、7割8割取れば合格する試験です。
満点を目指す必要はありません。
今分からなければ、とりあえずそこは飛ばして、次に進みましょう。
今は分からなくても、分かるときが来るかもしれません。
もし、それが重要なところであれば、法の趣旨を考えて読むのも理解を進める方法です。

私は、そう言うときはとりあえず、項目を書き出しました。

どのテキストがよいでしょうか? また、法令集は必要ですか?

回答)
各種のテキストが出ていますが、真島先生や秋保先生が書かれたテキストが私には読みやすかったです。
見やすく、誤字脱字の類も非常に少ないようなので、安心しておすすめできます。
合格を第1に考えるのであれば、多冊テキストは不要です。

法令集は、確認の意味で使う程度で十分です。
「労働法全書」には、判例・行政通達も掲載されているので、眺めているだけでも勉強になります。
通達が掲載されている法令集は、開業後にも使えます。

通学が無理なので、通信教育で社会保険労務士を目指すつもりです。どちらか、おすすめの会社はありますか?

回答)
大手の会社なら、どこでもよく似たようなものです。
知り合いや開業講座の受講生など、いろいろな人の話を総合してみると、日本マンパワー・TAC・大原が良いようです。
(それぞれの会社については、検索エンジンで調べてください)
ただし、テレビで宣伝しているからと言って、教材や指導体制が良いとは限りませんので、いくつかの会社に資料を請求して見比べてもらうしかないのが実状です。

問題集は、どのようなものを使えばよいでしょうか?

回答)
一般には、過去問を解き続けるのが良いとされています。
予想問題はレベルにばらつきがあるので、おすすめしにくいです。
過去問を何度も解き、間違えた枝問についてはメモにまとめるなり、該当部分をテキストで読んでください。
1種類の過去問題集を、やりきれば合格は近いでしょう。

通学か、通信か、独学か、で悩んでいます。決定打をお願いします。

回答)
通学は、【1】通うことができる地域に学校がある【2】時間を作り出す必要があるか、時間的に余裕がある。
通信は、【1】通うことができる地域に学校がない【2】毎日毎週の行動や時間が不規則である。
独学は、【1】セルフコントロールができる。

少しでも短い期間で合格したいと思われるなら、どこかの受験機関(学校)へ通学・通信教育する方が良いでしょう。
今は、情報競争の部分がありますから。
ただ、最終的には自分自身ですね。(他の資格試験で痛感しています。)

今年は試し受験で、来年の合格を目指していますが、皆さん何回くらい受験されているのでしょうか。

回答)
受験回数のデータは、社会保険労務士会連合会のホームページをご覧頂くとして、私の周りでは6回目8回目の合格者もいらっしゃいます。
ただ、2回程度で諦められる方も多いようです。
真剣に勉強すれば、1〜2回で合格する試験であると思います。

過去2回の試験ではボーダーだったのに、合格していませんでした。今年も受験講座に申し込んでいますが、今までのやり方で合格できるのでしょうか?

回答)
過去の結果がボーダーなら基本的な事項はほぼ習得されているのでは?
一般的なことになりますが、1)不得意科目をなくす、2)ケアレスミスをしない、3)法改正は確実に得点源とする、ことでしょうか。
もし、受験講座に不信があるのなら、違う講座をゲスト受講・見学などで雰囲気を感じてみては。

受験の願書を出しても、そこからやる気が出ません。どうしたらいいですか?

回答)
なぜ、社会保険労務士の試験を受験しようと思われたのでしょうか。
動機付け(モチベーション)ですね。
自己啓発、開業、など目的があるはずです。
一度、本来の動機を振り返ってみては!



2010-08-20 (金) 13:22:31更新
a:9038 t:1 y:0