社労士開業予備校エッセンスコースの修了生が主な、SR-CLUBメンバーからのご要望により、次のような業務を代行(再委託→受託)することとしました。再委託についての見解は、茨城県社労士会のFAQを参考にしています。
社会保険労務士業務(いわゆる1号2号業務)
社労士が受託します。再委託先の社労士は、主に合同事務所・共同事務所のメンバーですが、地理的・業務内容の問題により、SR-CLUBメンバーを再委託先とすることがあります。
※社労士から社労士に再委託を禁止する法令の規定は見当たりません。
社会保険労務士の独占業務ではない業務
社労士または弊社が受託します。給与計算、人事評価制度を想定しています。
以下、工事中
一般の事業会社さまからのご依頼は原則としてお請けしておりません。もし間違って迷い込まれた場合は、▶大阪社労士事務所へ訪問してください。
社労士業務の代行
社労士独占業務以外の代行
▶給与計算の代行・チェック
▶人事評価制度の代行・支援
▶社労士の社労士顧問
共通事項
- 受託は、社労士事務所(独占業務のとき)・個人(社労士試験合格者を含む)・弊社のいずれかです。ご要望により対応します。なお、再委託先と社労士事務所の仲介等による紹介料は不要です。
- 参考情報:茨城県社会保険労務士会 (再委託・給与計算)
a:514 t:1 y:0