提携社会保険労務士

提携先(応募先)は、大阪社労士事務所(桑野真浩)です。

先生のご協力をお願いします

「大阪社労士事務所に入るのは、チョット」
「自分の名前の事務所で、自分の地元で」
と思われている社会保険労務士の先生、もし良かったらご協力をお願いします。

とくに、次のような得意分野専門分野のある先生の場合、お仕事を紹介しやすくなります。

  • 人事制度・賃金制度の作成経験がある
  • 企画書・提案書の作成が得意
  • 医療関係・社会福祉施設関係の指導・コンサル経験が豊富である(勤務経験がある)
  • 開業して間がないので、時間が比較的自由になる
  • 給与計算が好き、書類の作成が得意
  • 現在そんなに受託業務がないので、新規の仕事を探している

紹介後、業務の受託につながった場合であっても、紹介料等は不要です。
顧客サービスの一つとして考えております。

ただし、ご紹介させていただく保証はありませんので、念のため申し添えます。(一応、お決まりですが、申し訳ありません。) メールで、ご連絡・お問い合せをいただければ幸いです。

  • お名前:
  • 事務所名:
  • 事務所所在地:
  • お電話番号・携帯電話番号:
  • 開業年月:(開業後概ね3年以内)
  • 専門分野・得意分野:

以上をご記入のうえ、よろしくお願いします。

なお、得意分野・専門分野については、それが分かるもの(例えば、企画書・提案書のサンプル・実例、人事制度・賃金制度の設計実績のリスト)を面談打ち合わせ当日で結構ですので、ご持参願います。

提携をお願いするときは1週間以内にこちらから連絡します。

提携の場合、有効期間は1年間とさせていただきます。
1年以内にご紹介できないときは、提携は解消したものとします。
ただし、場合によっては1年経過後にご連絡を差し上げることもございます。

ご案内

  • 共同受任の場合は、業務分担割合および内容により、報酬・委託料金を分割させていただきます。
  • 提携社会保険労務士のお名前等は、ホームページに掲載する予定はありません。
  • 「売上げが少ないので、提携させてください」と言う、後ろ向きなお申し出にも対応します。
    できれば、せめて社労士開業予備校講座の受講をおすすめします。
  • 社会保険労務士の先生ご本人以外からのご連絡については、返信等しかねますので、ご理解の程よろしくお願いします。
  • 連絡は、このページをご覧のうえ、メールにてお願いします。大阪社労士事務所へのお電話や突然の来所等は、対応できかねますのでご了解ください。



2009-10-05 (月) 10:10:12更新
a:6267 t:1 y:1