アファメーションとピグマリオン効果

【社労士開業予備校では、できるだけ横文字・略語は使わないようにしています。】

以前私が唱えていたのは「アファメーションは社労士成功の第一歩になる」です。

アファメーションって何?
「アファメーションとは、“自己達成予言”とも呼ばれ、自分の理想やポジティブな未来、目標達成した状態を思い描き、言語化して繰り返し宣言することをいいます。肯定的な自己宣言とも言えます。」

実際、私たち(たち、です)は、アファメーションを見ています。
オリンピックに出場する選手が「表彰台の一番高いところ(中央)に立ちます」と言う、アレです。ある人たちはアレを言霊とも言いますが、アファメーションですよ。

それを社労士の開業に変換すると~
「1年後、50名規模の顧問先を20社獲得しています。」良い表現ではないかも知れませんが、そんな感じです。口に出すなり、紙に書くなりします。そうです、社労士開業予備校エッセンスコースのB講では、事業計画書に書く欄がありますよね、アレです。

オリンピック選手と同じように、周りの人たちに口に出して言う。まさに肯定的な自己宣言です。

社労士開業予備校:アファメーションとピグマリオン効果

対して、ピグマリオン効果。
「ああ、ウルトラマンに出てくる小さい怪獣ね!」
って、それはピグモン

ウィキペディアによると

ピグマリオン効果
ピグマリオン効果(pygmalion effect)とは、教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである。別名、教師期待効果(きょうしきたいこうか)、ローゼンタール効果などとも呼ばれている。なお批判者は心理学用語でのバイアスである実験者効果の一種とする。ちなみに、教師が期待しないことによって学習者の成績が下がることはゴーレム効果と呼ばれる。

概要
ピグマリオン効果については、人間は期待された通りに成果を出す傾向があることの現れとされ、1964年にアメリカ合衆国の教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって実験された。 ピグマリオンという名称は、ギリシャ神話を収録した古代ローマのオウィディウス『変身物語』第10巻に登場するピュグマリオン王の恋焦がれた女性の彫像が、その願いに応えたアプロディテ神の力で人間化したと言う伝説に由来する。

大学で教職課程を選択すると、教育心理学(児童心理学?)で学習するそうです。

他者からの期待を受けることでその期待に沿った成果を出すことができるという心理効果で、ビジネスにも応用されています。「貴方はできるやっちゃ」が分かりやすいかも。反対に「あんたはアカンやっちゃ」はゴーレム効果。

家族・配偶者がいるのであれば、「いつ売上げが立つの?」は言ってもらってはいけないフレーズに当たります。

だから、社労士の開業にあっては、ピグマリオン効果よりもアファメーションの方が有効かと。もちろん、実際に行動が伴って初めてOKですが。唱える、思い込む、良い方向に。「顧問先なんて、いつ取れるか分からん。不安や」から「1年以内に顧問先10件獲得。1ヶ月に有効な面談○件以上」に変えましょ。

アファメーション、言霊、思い込み、何だって良いんです。
社労士で食っていきましょう。いえ、食っていけるんです。


合同事務所・共同事務所

令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。

社労士開業予備校講座

エッセンスコースは、2024年1月から開講しています。
エッセンスコースは、まだまだ2月中旬でもフルプランをお申し込みできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、4月13日予定です。

a:104 t:1 y:0