SR-CLUB望年会2022
【社労士開業予備校の修了生さんを中心とするSR-CLUB勉強会は、宴会も一生懸命やっています。】
社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。
社労士資格活用講座を午前中に開催しましたが、欠席はして欲しくないですね。とぼやいておきます。
大阪社労士事務所・合同事務所は、形式的には昨日29日が仕事納めでした。と言っても、まだ給与計算や年末調整、ときには労災事故の連絡もありますので、フツーの社会保険労務士に休みはないかも。
年賀状は、メンバーの誰も取りに行く気配がなかったので、自分で大阪西郵便局に電話して、取りに行きました。S水さんと行きましたけど、いちおう書いておきます。
大掃除の後は、午後6時からSR-CLUB勉強会と大阪社労士事務所の合同で望年会を開催しました。
場所は、大阪メトロ本町駅近くの焼き鳥屋さん。
ですが、いわゆる焼き鳥がメインではなくて、牛や豚の焼肉の鶏版のお店。店名はあえて書きませんが、調べればすぐに分かります(って、誰が調べるねん)。
こんな感じで、始まりました。
と言っても、乾杯前ですのでお手元にビールはありません。
参加者数の見積もりを20名までに設定していたので、会場が狭くて、参加者さんには窮屈な思いをさせてしまいました。
(電話では、となりのテーブルが予約で埋まっているので、と伺いました。が、当日となりのテーブル見たら、真っ暗やん。融通効かなかったようです…。)
こういう焼肉タイプの焼き鳥屋さんを選択したのは、換気が十分に行われるだろうと期待してのこと。ただ実際にはまあまあ煙もんもんでした。
(これで、参加者さんの間でインフルエンザや新型コロナのクラスターになったら、主催者の責任じゃございませんよ~。)
私の個人的な感想は、最初のお刺身と最後のTKGしか食していません。メインの七輪焼きは、食べ逃した~。結構な量があったはずやのに、誰が食べきったんでしょ???
まあ、美味しかったと連絡もいただいたので、良しとしましょう。ギュウギュウ詰めは幹事の責任半分にしておいてください。あとの半分は…。
で、午後8時半には2次会へ突入。
いつもの場所です。
こちらもギュウギュウですが、主催者側の責任ではなく、参加した方々の責任です(笑)。社労士開業予備校講座を10年以上前に修了した方も何名か参加しています、1次会から。
2次会は、予定どおりの約1時間ほどで終わったことにしておいてください。しかしまあ、よくしゃべることがあるもんですね。感心します。
私の周囲では
周囲のテーブルで出ていた話題は、こんなところ。
- お客様ができる業務を受託することは罪か
- 15年以上開業していたら、スタッフが5人以上いて当たり前
- ○大卒の方は、少し変わってる?
- 弁護士のI○さんは、すごい努力家である
- 「パワハラ、セクハラ」という人間ほど、パワハラ・セクハラしている
- 社会保険労務士ほどコスパの良い資格はない
- 会費がキリの良い数字じゃなかったので、硬貨を入れたけど、何か?
2次会で出ていた話題も書いておきます。
- 北海道のK○さんが来るなら、名前を教えて欲しかった
- 就業規則、30万円は安いか高いか
- エッセンスコースの講師は一流か
- 会費のお知らせが悪い、6千円にしとけよ(会費問題アゲイン)
個人的に儲かってると思わせる社会保険労務士の行動
- 「手伝いましょか」と言える
- 望年会後にメールでお礼を送る(約3名)
暗い話題は、望年会には似合いません。景気の良い話しの方が、来年に向けてのヒントになりそうな気がします。
午前中の資格活用講座でも出たのですが、案外「パワハラ相談窓口」「パワハラ防止研修」は、今イチ盛り上がりませんでした。社会保険労務士以外のコンサルが動いているからかも知れません。
年内は、たぶんコレがラストのブログ記事です。
今年もありがとうございました。
合同事務所・共同事務所
令和5年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
社労士開業予備校
社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講しています。
直前申し込みでも大丈夫です。
エッセンスコース(実務講座)は、2023年1月から開講します。
もう最初の講義まで1か月を切りました。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和4年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、来年2月11日の祝日です。
a:530 t:1 y:0