顧問契約の前後で必要なこと、業務委託契約書も

【社労士開業予備校では、修了生からの質問や相談は、こっそり公開します。】

始めに書いておきますが、チェックリスト・チェックシートの類いは講義毎に担当の講師が資料として配付、講義しています。業務委託契約書についても「SRP2」の取得を目指すなら連合会書式を使うようにアドバイスしています。

「使用非推奨」でA4、1枚もんの委託契約書も配布しています。ただの覚え書きみたいなもんですが。顧問契約締結の際にお客様からいただく資料類についても、ざっと一覧にしています。もちろん、受講生の方には受講中に配布しています。

ちなみに、連合会の業務委託契約書(雛形)のありか↓↓
会員専用ページ_ホーム>業務関連情報>マイナンバー制度>連合会発信情報>マイナンバー対応ハンドブックについて>マイナンバー対応ハンドブックのダウンロードページ>ダウンロードページ

まず会員専用ページにログインした後、上記のページの順にたどってください。メチャクチャ分かりにくいので、検索して「ダウンロードページ」を発見する方が良いかも知れません。

社労士開業予備校・顧問契約の前後で必要なこと、業務委託契約書も

修了生さんからの質問は、顧問契約時に必要なものとか、契約書の内訳の書き方。必要なものは一覧として配布していますし、内訳も先の「使用非推奨」の1枚もん契約書には書いてるので、コピペで書けるはずです。
エッセンスコースのレジュメや資料、見直してよ!! と言うか、応用力?)

これからエッセンスコースの受講を考えておられる方、ご安心ください。「欲しい」と思う書式などは、実際に使っているものは配布できますので、受講中にその旨お申し出ください。

昔は、日本法令さんが業務書式の書式を出版されていましたが、もう売れないんでしょうか。

今は役所も必要書類のリストなどは作成されていて、新規適用やら助成金やら許認可関係なら、役所のを流用するのが楽ですね。ただ、顧問契約時に必要な資料類のリストは、開業後すぐでは分かりにくいです、確かに。

参考までに、、、、、

  • 顧問契約時の必要書類(一部抜粋)
    • 労働保険成立届、労働保険料申告書
    • 標準報酬決定通知書
    • 労働者名簿・社員名簿
    • 賃金台帳、給与明細書(階層別に一部の方)
    • 就業規則、労使協定
    • 会社案内、会社パンフ
    • 組織図
  • 報酬の支払い方のご案内 など

だから、エッセンスコースを利用するのが楽だと思います。


合同事務所・共同事務所

令和4年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講予定。

顧客開拓・運営実務コース」は、6月の開講です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、6月11日「兼業・副業社会保険労務士の体験談」です。

a:1707 t:1 y:0