2022年エッセンスコース、前半のC講・D講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! 2月からでも間に合います。オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

先週の土曜日22日は、C講です。
C講は、「障害年金の基礎」「労基署の是正勧告対応」「人事評価制度」「介護事業の処遇改善加算の手続き」と、それぞれ1時間半でこなしてもらいます。
(と言うか、ジャンルがバラバラで、受講生の頭の中がグチャグチャになる日の一日です。)

まずは、永廣先生の「障害年金」からスタート。
何回聴いても分かりやすい内容です。それも、たった1時間半で、です。障害年金の基礎、基本はコレで十分と思わせられます。「納付要件が~」とかは受験知識で間に合います。そこも、「保険料の納付日」のチェックは、気が付きにくい部分です。

社労士開業予備校:2022年エッセンスコース開始、前半のC講・D講2022-01-22 16

午後からは、「是正勧告」で再開。そして、「人事評価制度」。
是正勧告の対応は、事前と事後しか社会保険労務士としては対処できません。既存のお客様なら指摘事項が少ないように、新規のお客様なら如何にクリアするのか。時間外労働342時間させたらどうなのか、時事ネタも織り込みながら講義は進みました。労働トラブルの対応も、この1時間半に含めています。

次の1時間半は、「人事評価制度」。
ひと言だけ書くと、「人事評価制度と言われたときに、尻込みするのではなく、前向きになるための講義」です。少なくとも、お客様などに説明はできるようになれましたか?

土曜日ラストの講義は、「介護事業の処遇改善加算の手続き」。
この令和4年からC講に入れました。講師は、介護事業も得意業種の喜多先生@東大阪市。処遇改善加算の単語を聞くことはあっても、これが手続きなのかと理解できたはずです。(理解できたら、逆に怖いですが…。)介護事業だけでなく、保育なども処遇改善加算の手続きが必要なので、少しは自信になったでしょうか。

講義は講師のボケボケもあり、10分ほど延長しましたが午後5時40分過ぎには終了。残念ながら懇親会は、無し。。。。。仕方ないですよ~

翌日の日曜日23日は、D講。D講は「就業規則」だけとシンプル。
講師は、エッセンスコース紅一点の遠山先生@神戸市。今回も歯切れの良い講義内容でした。(早!

社労士開業予備校:2022年エッセンスコース開始、前半のC講・D講2022-01-23 15

「なに? 紅一点はLGBTQの時代に合わない!」そうかも知れませんが、講師ご本人がチョロッと女性が社労士として開業することについてコメントされていたので。その内容について聴きたければ、是非エッセンスコースにご参加ください。就業規則単科受講もお申し込みいただけます。
(後半の講義日で、前半と全く同一の講義がされる保証はありませんので、あらかじめお断りしておきます。)

受講生からの質問も多く、オンライン受講の方もバンバンお話しになっていたのが印象に残っています。遠山先生は、某兵庫会の重要な役職も引き受けているとか。講師してくれて、サンキュー。

日曜日も、缶ビール会はありませんでした。なんで、男性受講生、サッサと帰ってしまうんでしょ。と、一瞬思いましたが…。

次回E講F講は、約2週間後?10日後?
まん延防止等重点措置が、大阪府にも27日から2月20日まで適用される見込みです。缶ビール会が遠のきます。

講師募集します

某講師から「講師の交代はないの?」と言う質問をいただきました。

エッセンスコースの講師を募集します。来年度以降講師として登用するかも知れませんので、自信のある社会保険労務士さんは応募してください。

  • 条件
    • エッセンスコースの各科目について講義できること
    • 年齢は、目安として50歳未満であること
    • 開業歴は、目安として3年以上10年未満
    • 安い講師料でもガマンできること(時間単価は過去は5ケタ)
    • 講義終了後の「缶ビール会」にも積極的に参加できること(講師料支払いの対象外です)
    • 受講生からの質問・相談に気持ちよく対応していただけること
    • プライバシー、肖像権について、権利主張しないこと

お問い合せからお申し込みください。
内容確認のうえ、他の講師同席の面談で最終決定します。

2022年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和4年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/15(土)
B)電子申請、運営・料金     1/16(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/22(土)
D)就業規則の作成実務      1/23(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 5(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 6(
G)事例研究           2/19(土)
B)電子申請、運営・料金     2/26(土)
A)営業・顧客開拓        2/27(
D)就業規則の作成実務      3/12(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/13(
F)社会保険・労働保険の実務   3/26(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/27(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。

エッセンスコース
2月19日までフルプラン(6日間)申し込めます、モデルプラン


合同事務所・共同事務所

令和4年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、まだ開講&受講料無料、受講申し込みいただけます。
2022年開講のエッセンスコースは、まだまだ受講申し込みの受付を行っています。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、令和4年2月12日(祝日・日曜日の狭間)です。

a:304 t:1 y:0