社労士事務所経験者でも、クセになってない?

【社労士開業予備校では、開業の基本の基本を講義しています。】

社労士資格活用講座に、ご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加申込みをお願いします。無料です。▶社労士資格活用講座のタイミングであれば、実質的に個別相談になったとしても、費用のお支払い等はありません。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非!オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。8/8からスタート~受講できます。

身近なところでの発見だったので、ご本人の名誉のために書いておきますが、「開業して間がない方は、結構やりがちなことです」。合同事務所・共同事務所のメンバーだったので、気が付いたのです。

そのメンバーは社会保険労務士事務所での勤務経験があり、手続き業務に関しては不安がない状態。もっとも、手続き業務と言っても、取得喪失や労災5号のルーチン業務、それも手書き(?)らしいのです。

今回、そのメンバーさんに「助成金の相談に行ってきて」ということで事業者さんを紹介しました。その辺の経緯は書けませんが、つい最近のことですので、助成金はアレでしょうか。

社労士開業予備校・社労士事務所経験者でも、それがクセになっていなかった

すでに、顧問先も数件あり、まあ安心していました。が、メンバーさんからの報告は、「休業手当を支払っていなかったので、雇用調整助成金の対象になりませんでした」と。

私 「労働保険の加入確認はしました?」
メンバー「あっ、休業手当だけしか訊いていません。」
私 「休業支援の方は、説明した?」
メンバー「雇調金だけで良いかと…。」

その後、電話をしてもらったら、労働保険は加入していない旨返答があったそうです。念のため、労働保険適用事業場検索でも形跡無し。結果として、雇調金も休業支援金も申請代行には至りませんでした。

このメンバーさんのミスは?

シンプルです、「義務から確認しなかったから」「前提条件から確認しなかったから」。このあたりがクセ・習慣になっていなかったんですね、このメンバーさん。私も、たまにある手続きだと失敗しがちです。

もう一つは、社会保険労務士事務所勤務だから事務手続きに関しては大丈夫と言うことで、社労士開業予備校エッセンスコースを受講しなかったこと。受講していたなら、「基本」「義務」については、各講師がしつこいくらい説明しますので。「宿題、課題」でも何度も出てきますし。

チェックリストで確認すれば良かったのですが、得喪だけでチェックリストを使う社労士事務所ってないかも知れません。

過去にも、そして宿題にも

過去にも、あるメンバーに「36協定のご相談が来たので、行ってきて」と紹介しました。(もう、メンバーとして在籍していません。)

そのメンバーさん、後日の報告を笑顔で「36協定、監督署に出しました。お金もいただきました」と。私は疑問に思うことがあったので、「労働保険は加入しているか確認した? 先月創業したばかりって社長は言ってたけど」と尋ねると、メンバーさん「36協定って言われたので(紹介されたので)」と。

おそらく、その企業様は労働保険には加入していないでしょう。従業員を雇っているなら、労働保険は義務、36協定はオプション。顧問契約までご提案できたのでは??? もったいない!

不幸にも、そのメンバーさんはエッセンスコースの受講前だったんです。

チェックミスをしないためには

エッセンスコースを受講しろ、とは言えません。
エッセンスコースを受講したからと言って、義務や前提条件を確認するとは言い切れません。

安全のためには、チェックリストです。義務や前提条件が頭の中に入っていて、確認することがクセや習慣になっていれば良いんです。
(電話口では、サッと準備するのも難しい場合がありますが。)

社労士事務所や企業の人事・総務の勤務経験者でも、うっかりミスをしやすいんです。営業や無職の方なら、なおさら…。

エッセンスコースでは、提案や確認するためのアウトプット講座も準備していますよ。

▶実務6日+アウトプット:エッセンスコース


合同事務所・共同事務所

令和2年3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座」は、8月から開講しています。受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。

顧客開拓・運営実務コースは、次回11月開講です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、10月17日です。

a:607 t:1 y:0