令和3年のエッセンスコースは、オンラインがお得

【社労士開業予備校エッセンスコースは、令和3年も開講します。】

毎年1月から開講するエッセンスコースは、令和3年・2021年も開講します。

講師陣には確認を取りましたが、反対の声も意見もないんか~いという感じで、日程的にも現時点では問題ないようです。半年前の7月にこんなことを書くのは、8月からエッセンスコースの募集を開始すること、社労士資格活用講座を8月から開講するからです。

今年・令和2年のエッセンスコースでは、当初からオンライン受講を希望する受講生さんはいませんでした。が、3月に入って、新型コロナウイルスの関係で、家族から社労士開業予備校(大阪府)に行く事を反対されたり、、、、、などで、急遽オンライン対応を行いました。
(もちろん、追加の費用徴収などはしていません!)

社労士開業予備校:令和3年のエッセンスコースは、オンラインがお得

オンライン受講のお得ポイント

  • 日本全国で受講できます
    社労士開業予備校(大阪市)まで来る必要は、ありません。旅費交通費宿泊費と移動時間を大幅に節約できます。
    • 講師陣は、京阪神の社会保険労務士会に所属しています。即ち、基本大阪弁、神戸弁、京ことばで講義します。
  • 全開講日を受講できます
    G講のアウトプットを除き、6日間の講義を全て受講できます。つまり、受講する気があれば、6日間×2回を受講できます。まあ、現実的ではないですが、例えば就業規則は復習を兼ねて2回目も受講したい、○講は午前中は受講できるけれど午後から用事があるので別の日に、という受講の仕方ができます。
    • 「1日6時間受講するのは、辛い」という声にも対応します。
  • 早期割引(早割)の対象です
    早期割引しか使えないんですけど、スミマセン。

オンライン受講のアカン追加ポイント

  • 遠距離割引は使えませんを使えます
    1日でも「オンラインで受講したい」のなら、遠距離割引の該当者でも遠距離割引はご利用いただけません。
    1日でも「ライブ受講」(会場受講)を希望されているのなら、状況を考え、遠距離割引を使えるようにしました。結果として会場受講がなくとも受講料の追加請求等はしません。(2020年8月9日変更)
    • 今年のような突発的な事態があれば、融通は効かせます。
    • 「オンライン受講で申し込んだけど、雰囲気も味わいたい」という場合は、事前に連絡をもらえれば会場受講できるようにします。
    • G講のアウトプットは、今のところ「会場のみ」で考えています。
  • 1日6時間は、結構長いかも
    だから、1日を分割しても、再受講しても良いようにしました。だれてしまうかも知れません。
  • オンライン講義に最適化していません
    講師陣にも「従来どおりのレジュメ、資料類で構わない」旨を伝えています。

ちなみに、孤独感は感じないと思います。
(と言うか、そういう風に受講経験者から言われました。)

ええ点、アカン点を考えると~

オンライン受講を考えている方は、早めに申し込むのが吉です。それぞれの講義を2回受講できる機会を作るのが良いかと。6日間または6日間+アウトプットのフルプランのみオンライン受講の対象です。

オンライン受講を考えている場合は、「ネットの回線状態」「パソコンの性能」が鍵です。無線LANではなく有線接続にするとか、新しいパソコン(気持ち的にはcore i5以上)の準備が必要になってきます。

オンライン講義はイメージ的には、6月のSR-CLUB勉強会のような感じになります。

▶8月から募集します、エッセンスコース
オンライン受講
▶8月から始まる社労士資格活用講座


合同事務所・共同事務所

令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

無料の「社労士資格活用講座」は、8月から開講予定です。

顧客開拓・運営実務コースは、次回11月開講予定です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講予定です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、8月8日です。

a:706 t:1 y:0