ひとり社会保険労務士事務所という考え方

【社労士開業予備校は、いろいろな開業の方法を応援しています。】

あることを調べていて、面白いことが分かりました。
まずは、「調べていたこと」がこちら。アレです。

社会保険労務士法
(昭和四十三年法律第八十九号)
(事務所)
第十八条 他人の求めに応じ報酬を得て、第二条に規定する事務を業として行う社会保険労務士(社会保険労務士法人の社員を除く。以下「開業社会保険労務士」という。)は、その業務を行うための事務所を二以上設けてはならない。ただし、特に必要がある場合において厚生労働大臣の許可を受けたときは、この限りでない。
2 社会保険労務士法人の社員は、第二条に規定する事務を業として行うための事務所を設けてはならない。

テレワークを社会保険労務士が合法的に行うためには、「厚生労働大臣の許可」が必要だと、個人的には思っています。社会保険労務士法詳解には、「自宅ならテレワークもOK」と書いてあるのかは、知りませんが。それとも、今の時点で「テレワーク(在宅で仕事)しています」と言える開業社会保険労務士は、厚労大臣の許可を得てる? それとも、公式見解が出てる??
→考え方が間違っているなら、教えてください。

社労士開業予備校・ひとり社会保険労務士事務所という考え方

で、そんなことではありません。
Google検索をしていると出てきたのが、「ひとり税理士」です。

検索結果を並べてみると~(

  • ひとり(夫婦)税理士か、それとも税理士事務所は大きくするべきか
  • ひとりで税理士を行う場合の年収、仕事の特徴は? - Jewelry ∞ Life
  • 1人事務所へのこだわり - の税理士・八木義晶税理士事務所
  • ひとりで税理士として独立するメリット | YSK Consulting 林義章
  • ひとり税理士事務所にありがちな7つの過ち(1/3) - 税理士 ...
  • 一人税理士として独立開業しました 空閑税理士事務所
  • ひとり税理士 アーカイブ | EX-IT
  • 私がひとり税理士を選んでいる理由 要はAIや時代の変化にびびっ ...
  • 長かったサラリーマン生活を卒業し、ひとり税理士としてスタートします

アマゾンには、こんな本もありました。「ひとり税理士の仕事術―雇われない・雇わない働き方 仕事も人生も楽しむ税理士」

社会保険労務士事務所で、こういう発想ができる方って少ないような気がします。「スタッフの数が多い事務所にしたい」「スタッフの数が社会保険労務士の評価そのもの」「あれ、開業◯年なのに、職員がいないんですか?」「一人でできる仕事量しかないんですか?」そう聞きますし、言われもします。

私の場合は、スタートで間違えたので、もう今の状態(ほぼ一人事務所、ただし合同事務所)で満足です。カッコ良く言うと、弁護士事務所と同じ。弁護士事務所なら法人にせず個人で集合して仕事をしている場合もありますもんね。

先の「ひとり税理士の仕事術―雇われない・雇わない働き方 仕事も人生も楽しむ税理士」、レビューを読むだけで、私にとっては気が楽になります。

えっ「ひとり社会保険労務士」は調べたかって?
いや、一人親方とか、社会保険労務士法人のこととかが多く、東京の先生が書かれたのをチラッと見た程度です。

社会保険労務士って、そんなに、、、、、いや、やめておきます。


合同事務所・共同事務所

令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

顧客開拓・運営実務コースの6月日程は決めました。お申し込みください。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、6月20日です。

a:2113 t:3 y:1