2月中旬までエッセンスコースは、申し込めます
【社労士開業予備校は、実務に特化した講義を行います。】
いよいよ、今週末から社労士開業予備校エッセンスコースが始まります。
と言っても、受講生によって受講日がバラバラですので、「平成31年・2019年の一番最初の講義日」が今週末の1月12日です。
エッセンスコースのインプットの講義日6日間を受講するなら、2月の16日までにお申し込みいただければ、間に合います。
もちろん、「今週末は間に合わないけど」と言う場合も、今週末までに受講申込みをしていただければ、来週からの講義を受講できます。アウトプットのG講義日・2/9も参加できますよ!
(受講イメージ。受講者数が各日5人以下なので、たぶん「ロノ字型」のデスク配置にします。↓ これは12月のSR-CLUB勉強会の様子。)
受講生の皆さんに共通する資料(例えば、オリエンテーション資料)などは、データ配布可能なものはクラウドストレージ経由で、受け取っていただきます。
2月16日までに申し込めば、フルプラン6日間を受講できます。アウトプットも受講したいなら、2月2日が最終の締切日です。
もう少しの期間、悩んでいただけます。
講義日のカレンダー
A)営業・顧客開拓 1/12(土)
B)電子申請、運営・料金 1/13(日)
「今日申し込めば、↓ここから受講できます!」
C)就業規則の作成実務 1/19(土)
D)人事・コンサル、是正勧告対応 1/20(日)
E)給与計算、許認可、助成金 2/ 2(土)
F)社会保険・労働保険の実務 2/ 3(日)
G)事例研究 2/ 9(土)★アウトプット
B)電子申請、運営・料金 2/23(土)
A)営業・顧客開拓 2/24(日)
D)人事・コンサル、是正勧告対応 3/ 2(土)
C)就業規則の作成実務 3/ 3(日)
F)社会保険・労働保険の実務 3/16(土)
E)給与計算、許認可、助成金 3/17(日)
受講可能な講義日を選択していただけます。
合同事務所・共同事務所
平成31年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。
社労士開業予備校
社労士資格活用講座を、8月から開講しています。
参加費は無料ですが、事前のお申し込みをお願いします。個別相談使いもOK。
▶エッセンスコースも、まだまだ受講申込み、間に合います。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、2月です。日程は決まっています。
a:1006 t:1 y:0