支部の総会とは

【社労士開業予備校は、5月に東京で開講します。2日間コースで、〆切間近。】

社会保険労務士として登録すれば、会員が参加できる「総会」というものに出会います。
支部総会は、4月に開催されることが多いでしょう。
以下、都道府県社会保険労務士会の支部総会を前提に書きます。

こんな感じです。
2014-04-21 16
仰々しい感じがしないでもありませんが、既に各種団体に参加している方、労働組合に加入していた方、上場企業で総務を担当していた方にとっては、「あー、総会ね」と思われるかも。

会場は、ホテルや市民会館を利用します。
会員数や過去の支部総会の状況から、参加者数を予測し、予算を割り振り、結構大変です。

支部総会は、所属支部の会員なら、誰でも参加できます。いわゆる「権利」そして「義務」です。

そのため、総会自体は「参加費無料」で、その後の懇親会に出席する場合は、その分、受益者負担です。

何をするのかですが、支部の事業方針と予算の使い道、支部役員を決める場です。
「研修会が少ない」と思うなら、それは、支部総会で上げる議題です。

まあ、多くの支部は、シャンシャン、つまり、そんなに文句は出ずに終わって、懇親会へ流れます。

で、公務員で予算を見てきた人間にとっては、私の所属する支部の決算書は、許せないでしょうね。
それは、「執行額・決算額が、予算額を上回っている」ことです。
「予備費」があるので、事前に流用するなり、補正をかけるなりすれば良いのですが、全くしません。
(ちなみに、私が過去に所属していた商工会議所青年部でも、同じ「予算を上回る執行額」が見られました。)

そのため、その部分でクレーム・意見が毎度のように出てきます。
公務員だけでなく、ある程度の大企業で予算を触った方にとっても、違和感のある「予算額を上回る執行額」です。

懇親会は、1~2時間、ホテルのバイキング形式や、飲食業者のケータリングで、和気あいあいと進みます。
私の所属する支部では、その時間を使って、4月以前1年間に登録した新規会員を紹介しています。

支部総会にも、私たち社会保険労務士会の会費が使われています。(会場費など)
義務ですから、仕事に支障がなければ、参加するのが良いと思います。(欠席時は、委任状提出で)

東京で、社労士開業予備校が受講できます。2日間コース、5月中旬開講
大阪で、社労士開業予備校が受講できます。2日間コース、6月中旬開講
社労士開業予備校
https://4864.jp/