最近の社労士資格活用講座の参加者から_2022年

【社労士開業予備校では、参加費無料の社労士資格活用講座を開講しています。お気軽にご参加ください。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

今年度の社労士資格活用講座/プレセミナーは、例年どおり8月から開講しています。毎回人数は少ないながらも、受講者さんがいます。その方々がどんなことを語ったのか、何を考えて資格活用講座に出席したのか、少し備忘録を兼ねて。

そのまま書いてしまうと支障があるかも知れませんので、脚色しております。。。。。全員ではなく、ピックアップしてお届けします。

社労士開業予備校:最近の社労士資格活用講座の参加者から

人事総務の経験が無く、不安でいっぱい

「人事や総務の経験が無く、不安でいっぱいなので、エッセンスコースの受講を考えています。」
社労士資格活用講座のお申込み時の備考欄には、このように書かれていました。

現在の職種は、営業だとか。
ただ、実際に参加してお話を伺うと、役員として就業規則等社内規程の見直しに従事していた、と。そうであれば事務指定講習の受講も不要なはずが、受講してしまったらしい。と言うか、人事労務の経験者ではないですか!

法人営業の経験があり、人事労務の経験もあれば、不安がる必要は全くと言って良いほど無し。(と、何回か言いました。)

この方、すぐにエッセンスコースに申し込まれました。まあ、就業規則類にタッチしたけれど、それ以外の社会保険労務士業務が見えないので、受講を決めたと言うことです。

家業を継ぐ、そして社労士も

とある士業の資格をお持ちの方が、社労士資格活用講座に参加されました。申込時の住所は◯◯県なので、当然オンラインだと思い、その準備をし、万が一会場受講の場合にも備えて。

会場受講でした。何か、大阪で用事があったらしいのです。

社会保険労務士資格がどのようなものか、実際のところが見えないので、こういう機会があったので参加した、と。ちなみに、東京で大手受験講座主催の開業セミナーには受講したとも。
(Google検索で、社労士開業予備校もエッセンスコースもかなり順位が下だったので、探しにくかったらしいです。反省材料です。)

家業も年内に継ぐらしく、私個人的にはうらやましい。

2足になるのか3足になるのか分かりませんが、社会保険労務士も開業したいとか。で、エッセンスコースの受講申込書はいただきました。が、昨日現在お振り込みはまだのようです…。

定年が見えてきた、社労士資格を何とか活かしたい

「定年が間近になってきたので、頑張って取得した社会保険労務士資格で開業したい、でも全くと言って良いほど人事総務の仕事に従事したことがない。」
確かに最近は営業関係に従事しているらしく、人事総務とは縁遠い部署とか。

(ただ、こういう場合でも、管理職なら労務管理に従事したと言える場合がありますので、事務指定講習を受講する前に実務経験の確認をすることをおすすめします。)

定年後は、再雇用制度もあるが時給制になるらしい。
で、チャンスに変換して、社会保険労務士開業をするつもり、というお気持ちをお話しいただきました。

営業でいろいろな方と知り合っていて開業時の顧客獲得の苦労は無いのかも知れません。事務・実務経験が無いと言うことで、エッセンスコースにお申し込みいただきました。8月のことです。

ただ質問をするためだけに参加しました

午後6時半開始の夜の資格活用講座への参加者さんです。

いきなりの質問は、1)報酬規程について教えて欲しい、2)給与計算ソフトは何が良いのか、の2つ。
1)報酬規程は自由であり、ネットで調べてみてはという常識的な回答に。2)給与計算ソフトは、何が良いのかどのレベルのことを求めているのかご自身がどのような方針なのか、それが分からなければ「良い給与計算ソフト」は分かりません。オンプレもクラウドもありますし。

もちろん、エッセンスコースを受講されればもっと具体的にお話しできますが、社会保険労務士業務で言えば「無料相談では突っ込んだ話しができない」のと同じ状態。

いろいろと伺うと、(こういう方こそエッセンスコースを受講した方が良いのに)と思ったものの「受講する気は全くありません」と。

○○県会の役員さん、きっちり面倒見てあげてください。(アッ!)

お気軽にご参加ください

社会保険労務士試験に合格された方なら、エッセンスコースなどの社労士開業予備校講座の受講希望の有無に関係なく、社労士資格活用講座のご参加いただけます。

「質問だけ」の場合でも、既述のようにご参加いただいても問題ありません。

オンラインZOOMでも対応しています。

しつこくDMを送ったりもしませんので、安心して参加いただけるかと思います。

では、遠慮無く▶「社労士資格活用講座」にどうぞお越しください。

おまけ:資格活用講座の開講日時とは

基本的に、私桑野の用事の前後に引っ付けています。

第1日曜日の午後の開講は、午前中に難波で勉強会があるので、その後に事務所に行き、待機しています。
偶数月の第2第3の土曜日の午後の開講は、午後3時からSR-CLUB勉強会があるので、その前の時間を使っています。

夜間は「もう少し遅く19時くらいにならない?」とアドバイスをいただきました。が、呑む時間が遅くなる! 19時以降しか参加できない方なら、その旨記入いただければ、そのつもりで対応します。


合同事務所・共同事務所

令和4年5年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講しています。
9/20も開催しました。直前申し込みでも大丈夫です。

顧客開拓・運営実務コース」は、次回は11月の開講です。エッセンスコース(実務講座)は、2023年1月から開講します。どちらのコースもお申し込みできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、10月15日です。

a:274 t:1 y:0