「顧問契約のときに確認する書類は何ですか?」

【社労士開業予備校では、実務に直結する情報を提供しています。】

合同事務所・共同事務所のメンバーから、このようなことを相談、質問されました。
「顧問契約をいただいたのですが、その時って、本当は何の書類をもらったら良いんですか?」

すでに、動いている企業様なら、ざっとこんなところでしょうか。こういうのをチェックリストにして、お客様にお渡しします。(一部です、名称はアバウトで)

  • 労働保険料申告書
  • 社会保険標準報酬決定通知書
  • 過去1年の得喪の通知書←この辺は興味を含めての確認
  • 過去2年の賃金台帳
  • 在職者全員の労働者名簿、年次有給休暇管理簿
  • 労働条件通知書(労働契約書)
  • とりあえず、数ヶ月の出勤簿・タイムカード
  • 就業規則等の社内規程、労使協定
  • 最近の調査モン
  • 等々

給与計算をするのであれば、扶養控除等申告書などの入力に必要な書類も。ただし、当該年度の分は必要ですが、過去分は基本的に不要です。過去の分の責任は、負いませんので。

社労士開業予備校・「顧問契約のときに必要な書類は何ですか?」

メンバーさん曰く、
「これって、エッセンスコースで教えてもらってなかった気がしますけど??」と。
(だから、あれだけ言ったヤン、疑問に思ったら、講師にお願いしろって、、、、、担当講師って誰かな。でも、手持ちのファイルを渡しました。平成の時代は受講生さんにドバッとファイルを渡していましたから)
続けて、
「顧問先ができないと、こういうことって、考えつかないんです。」

なるほど、逆手にとって、来年からの人事労務研究課題にしますか。絶対にしませんけど、「顧問契約」という単語は受講生さんなら早い場合12月の段階で目にしてるはずなので、想像力を働かして欲しいです。G講でも、課題に近い内容のがありましたけど。

常に「なんで」という気持ちを忘れて欲しくありません。
それは、自分自身も同じくです。


合同事務所・共同事務所

令和4年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講予定。
2022年開講のエッセンスコースは、まだまだ受講申し込みの受付を行っています。

顧客開拓・運営実務コース」は、6月の開講です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、4月16日です。

a:451 t:1 y:1