今、合同事務所では対応案件が多いですよ~

【社労士開業予備校では、社会保険労務士を始め士業の合同事務所・共同事務所を運営しています。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

昨年からの雇用調整助成金(熱)もようやく冷めてきた気がします。大阪社労士事務所・合同事務所にもお問い合せがバンバンありました。少し、その辺の状況にも触れてみます。

令和2年3年の状況になりますが、令和2年の4月5月あたりから、大阪社労士事務所経由で雇用調整助成金のお問い合せが、昨年末まで週に2件、年明けから8月頃まで週1件のペースでありました。すべてを受任できて、合同事務所メンバーに渡せれば良いのですが、いわゆる「料金の確認」あるいは「(これは受託するのは無理)」な案件がほとんどでした。

全くの新規案件で、合同事務所のメンバーにお願いできたのが2件、私桑野の顧問先の雇調金を代行してもらったのが2件です。
(少なすぎ~!

社労士開業予備校・今、合同事務所では対応案件が多いですよ~

賃金台帳がないとか、労働保険が未加入とか、それは手続き等すれば良いのですが、家族経営とかそもそも雇調金の対象にならないことがほとんどで…。
(各メンバー個人あてに来た依頼までは把握していません。あくまで、大阪社労士事務所のホームページ経由での問合せです。)

キャリアアップ助成金は数件、両立支援等助成金も数件、メンバーに申請をお願いしました。ほぼ、私桑野のお客様ですけど。

こう書いてしまうと「少ないなあ」と思われてしまうでしょうが、書いたように雇用調整助成金の件では週2とか週1で問合せがありました。で、私なり別のベテランメンバーに確認を取ってもらって、リスクの高い案件はメンバーに振ることができないんです。

10月以降だと、「顧問契約(数件」「セミナー講師(数件」「著作物のライター」などがあります。いずれも、「待ち」の状態ですが、どれも受託は厳しそうです。理由は、条件がついていたり、レベルが違っていたり。とあるセミナー講師の案件では「これ、社会保険労務士では無理やろなあ」と思ったものもあります(某メンバーに確認すると、それは大学の教授じゃないと無理では、と)。でも、いちおうメンバーにお知らせしましたが、「受託する」と手を挙げた方はいませんでした。東京での講演だったので、フィーもそこそこ良かったのにね。

とりあえず、大阪社労士事務所に来た案件は、ほとんど合同事務所メンバーにもお知らせしています。メンバー直のこともあれば、グループメールでのことも。

過去にはお知らせしすぎて「連絡を取ってみたら、桑野さんの知り合いでしたよ」ってなこともありました。携帯電話の番号知ってるはずなのに、事務所の電話に掛けてくるからですよ(笑)。

バンバン問合せはありますが、メンバーの皆さんに振れる案件は意外と少ないです。でも、メンバーでも忙しいと言われると振れなくなるし、事務所に全然来ないと振れません。そこそこ事務所にも来て、愛想の良いメンバーに振ってしまいます。人間だから仕方ないですよね~

昨年今年の雇調金の問合せなんて、全部メンバーの誰かに対応やってもらいたかったほどです。やる気のある方、来ません?? メンバーには女性も3名いて、女性も動きやすいと思います。
※お分かりでしょうが、お仕事・案件を振れるかどうかの保証はありません。あしからず、ご了承ください。


合同事務所・共同事務所

令和4年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、8月から開講&受講料無料、受講申し込みいただけます。
2022年開講のエッセンスコースは、8月から受講申し込みの受付を開始。すでにお申し込みいただいています。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、12月18日です。

a:431 t:1 y:0