社会保険労務士の職責で、処分される?

開業に向けて活動されていると、最近の社会保険労務士の懲戒処分の状況が気になるようで、その手の質問をいただきました。
「どんな感じなんでしょうか? どこまでセーフ&ホワイトなんでしょうか?」

最近は、こちらの条文によって懲戒処分が出されるとか。
不正の指示や書類の偽造は、やっていけないのはすぐに分かりますよね。

社会保険労務士法(昭和四十三年六月三日法律第八十九号)

(社会保険労務士の職責)
第一条の二  社会保険労務士は、常に品位を保持し、業務に関する法令及び実務に精通して、公正な立場で、誠実にその業務を行わなければならない。

「なに、これ?」状態でしょうか。
訓示規定で処分されるのか、状態です。

社会保険労務士倫理綱領にも、こう記されています。(一部)

1.品位の保持
社会保険労務士は、品位を保持し、信用を重んじ、中立公正を旨とし、良心と強い責任感のもとに誠実に職務を遂行しなければならない。
2.知識の涵養
社会保険労務士は、公共的使命と職責の重要性を自覚し、常に専門知識を涵養し、理論と実務に精通しなければならない。

「精通して」です。
精通とは、「ある物事に関して、詳しい所まで知っていること」だそうです。「○○は知らないんです、開業・登録したばかりなので」は通用しない訳です。

公正な立場とは、一方に偏ってはいけないと言うこと、「100%会社側」「労働者の味方」などはダメと言うことです。個人的には、「依頼に応ずる義務」(法20条)を持ち出す方が分かりやすいし、処分しやすいと思っています。

再掲すると
●不正の指示、書類の偽造は、もちろんアウト(最悪刑事罰も)
●いつも勉強しなさい(でも知らん分からんでも通じるし)
●「うん?」と思うような依頼・相談であれば、会に相談を
でしょうか。

先の質問者さんへ
「あかんかどうか分からないと、やっていけない時代ですよ。
 だって、事実を調べた上で、書類を作ったり相談・支援するんでしょ。で、真面目に勉強し続ければ、恐くありませんよ。」


合同事務所・共同事務所

今年or平成29年に開業をお考えの方、お早めにご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月程度前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。1か月前でも対応していますので、日程指定してください。

なお、専用デスクは現在残席1です。←最新情報

社労士開業予備校講座

営業・顧客開拓、事務所運営の2日間コース「顧客開拓・運営実務コース」、次回は11月下旬に開講します。
日程決まりましたので、お申し込みいただけます。

平成29年のエッセンスコースも、1月開講します。
カリキュラムも発表しましたので、お申し込みいただけます。
★各種割引制度が適用できます。

社労士資格活用講座

平成28年の開催、次回は11月 6日です。
無料ですが、要お申し込みです。

今年の受験生(合格の結果待ち)の方も、歓迎します。