就業規則、このモデルで良いでしょうか?

【社労士開業予備校では、ふとした疑問でも決め付けず解決に導きます。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座のときであれば、個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

今年エッセンスコースを受講した開業社会保険労務士から相談がありました。
「就業規則ですが、このモデルで良いでしょうか?」

早速拝見しました。って、私「就業規則の実務」担当の講師じゃないんですけど~。それに修了生さん、企業でも人事労務部門にお勤めだったと伺っていますし、社会保険労務士事務所にも在籍していたとか。私よりも多くの就業規則に触れていたのかも、ね。

拝見したモデル就業規則、確かに整っています。私も使いたいくらいです。お金が掛かっているようです。
「このモデル就業規則で、十分すぎますよ。」

社労士開業予備校・就業規則、このモデル規程で良いでしょうか?

★エッセンスコースの就業規則担当講師とは、考え方が同一ではありません。以下、あくまで桑野個人の気持ちです。

私の場合は、お客様に次のようなことをヒアリングをしてから就業規則の作成方針を決めます。新規で作成の場合は、こういう感じでしょうか。

  • 内容の程度:やさしめ、世間的な普通、きびしめ
  • 分量:シンプル、世間的な普通、多めに
  • 過去の経緯:そのまんまですが、過去にあったこと、過去の判断など

「世間的な普通」とは、私桑野が考える常識的な「普通レベル」です。新規に作成する場合は、「普通・普通」に落ち着くことがほとんどですが。

変更・見直しの場合は、ベースが旧・就業規則=現在使われている就業規則になります。一番注意するのは、労働条件の不利益変更に極力ならないようにします。あとは、現代風=トレンドを取り入れることもあります。それ以外は「明確化、実情の反映」です(このあたりの表現、分かってください)。

不利益変更せざるをえない場合は、どの労働条件をバーターにするのか、それともエイヤッで行くのか…。企業なり経営者様のご方針が全てです。←もちろん、記録を残します。

新規作成でも、変更見直しの場合でも、あれこれ提案はしますが決めるのはお客様ですので、私はお客様の意見や気持ちを最大限尊重します。また、作成の場合、就業規則を作成するのではなく、「お客様に就業規則の内容や人事労務の情報をレクチャーする」つもりで、お客様と向き合います。

いくら「良い就業規則=多くの場合、従業員・社員にとっては厳しめの就業規則」をモデルとして持っていても、そのまま使いません、私の場合は。不利益変更無視の先生方も多くいるようなウワサを聞きますが、新規作成の場合でも「過去の経緯」を含めると、なかなか色々難しいことが…。

で、タイトルのモデル就業規則。
どんなものを利用しても良いと思いますが、全ての規定・条文を自分なりに説明できるようにしておきます。旧・就業規則の企業独自の規定は別ですが。

ちなみに、エッセンスコースの就業規則講座では、「運用」に重点を置いていますby就業規則の担当講師。良い(厳しい)規定を作成・加筆しても、運用できなければ意味無しです。

就業規則の書籍は、▶Amazonで探して見てください。

※内容については、諸事情+分かりやすくするために脚色しています。
※事務連絡:この前も、社会保険労務士が決めるのでなく、お客様が決めるって、メールで書きましたやん。
※ひと言:皆さん、顧客第一主義じゃないの?? まさか、金儲け・文句言わせない第一主義??? かつ不利益変更バンバン???


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

顧客開拓・運営実務コースは、11月に開講します。お申し込みできます。

社労士資格活用講座は、8月から開講&受講料無料、受講申し込みいただけます。
2022年開講のエッセンスコースは、8月から受講申し込み開始します。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、8月21日です。

a:332 t:1 y:0