社労士は二極化が進行、それとも総倒れ?

【社労士開業予備校では、社会保険労務士の実情を隠さず記録しておきます。】

カテゴリは「社会保険労務士の開業」でも良かったのですが、気分で「社労士資格活用講座」の方へ分類。

つい先日のオンラインの会員談話室での会話で出てきたのが「社労士は、二極化が進んでいるのでは。開業して直ぐでも、儲かってる儲かっていないがハッキリしてきてる感じがします」と。確かに、と言いたいところですが、誰が儲かっていて誰が儲けていないのかが分からない。

一つ言えることは、要領が良い、愛想が良い、依頼は取りあえず受ける、こういう開業者には仕事が行く。来るのではなく、仕事が寄ってきます。視野が狭く、思い込みだけで仕事を取りに行くと、仕事は来ない。
(何人かをイメージしていますが、特定の個人ではないです。)

別な書き方をすると「なんで、お客様のいないところに営業するの?」と数ヶ月前のブログ記事に書いたようなことを行う新規開業者が多い。デジタル営業(営業DXは書きたくない)もせず、少ない既存のネットワークの内部で営業する。それではキツい。

新規開業者で、せめて月50万円を売り上げたければ、それなりに動かないと。

社労士開業予備校:社労士は二極化が進んでいる、それとも?

取りあえず、チェックリスト行っておこう。
□自分の性格は、暗い方ではない
□チラシや提案書を作るのが好き
□ヒトの話を聞くことも、会話するのも好き
□頑張れば、明るい未来があると信じている
□「意外」と言われやすい

全部にチェックが付けられれば、もう開業しても問題なし。
(準備に6ヶ月有れば十分に稼げるタイプのはず。)
社労士資格活用講座で1時間ほど質問や相談を受けて、雑談するだけで、実は「稼げるタイプ」は分かります。「稼げないタイプ」は1時間ほどでは無理、コンテキストが分からないので。

「人脈がない」「他人と交わろうとしない」「プライバシーを気にしすぎる」は、稼げないシグナルです。人脈は作れば良いし、名刺交換すれば良し、プライバシーなんて気にしない(情報公開規則がある)なら、好転します。

二極化ねえ。
究極は規模じゃなくて、手取りじゃないの???
スタッフの数が、社労士の偉さ??


合同事務所・共同事務所

令和6年・7年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
※各府県会の情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。

社労士開業予備校講座

社労士資格活用講座(8月から)、ゼロゼロ開業術顧客開拓・運営実務コース(11月)を開催します。

社労士資格活用講座エッセンスコースは、すでに受講申込みができます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、10月19日(土)の予定です。

a:78 t:1 y:3