8月10日SR-CLUB勉強会2024の報告
【SR-CLUB勉強会は、社会保険労務士の資格をお持ちなら、だれでも参加可能なオープンな勉強会です。人事労務にご興味を持つ士業の先生もどうぞ!】
社労士開業予備校の修了生・関係者を中心に構成されているSR-CLUBの令和6年8月度勉強会の報告です。先週の土曜日10日の開催でした。希望により、できるだけ第2土曜日に開催しています。
今回のテーマは、
「退職勧奨」「民法からみた労働契約の成立、会社への義務」
1.契約、合意がどういった場合に締結されたといえるか(6月勉強会の退職合
意成立についてもここで振り返りつつ)、
2.契約書に記載無い責任は一切発生しないのか(黙示の合意、信義則)、
3.信義則上生じる義務とパワハラや過重労働の放置に対する責任、
でした。
参加者数は、会場がスピーカを含め17名、オンラインは5名。前回に続き、合計22名は過去最高の参加者でした。
(よく質問されますが、開業歴10年以上のベテラン、60歳以上の経験豊富な先生も参加されています。間違っても初心者だけの勉強会ではありません。今回も弁護士が2名も~)
スピーカは、弁護士の中川翔太さん。前回弁護士の井上正人さんの紹介で参加、今回いきなりスピーカに無理矢理お願いしました。
(6月の勉強会後の懇親会で、民法と絡めて労働契約を考えてみましょうと言うことで、ご提案いただきました。感謝! ちなみに中川さん若い弁護士さんです。)
今回の勉強会の結論です。
●民法の理解がないと、労働契約の基本の基本が理解しにくい。
私は、このように思いました。他の参加者がどう思ったかは、分かりませんが。
「知りたい」と思ったならば、弁護士の中川翔太さんに講師として講演をお願いしてください。きっと快く受諾してくださることでしょう、と勝手に宣伝しておきます。
2回連続で弁護士さんがスピーカですが、個性があって、飽きません。
こんな感じでお話しいただいています。
個人的に思ったことを書き残しておきます。
- 退職勧奨の場への社労士の同席
6月のゴミではありません。やはり、控えた方が良いんでしょうね。 - 設例を裁判例から探すこと
うーん、資料は事前(2日前)に配布していたのですが、事前に予習しておけと言う意識が強かったのか、調べてきた方が多かったです。が、裁判例から理屈を立てるという、何か逆のアプローチをした方が多かったような気がします。自分の頭で考えて、なぜそうなるのだろうか判決はどういう意味合いなのか、そこから何が導き出せるのか。そっちの方が大事だと思うのは、私だけか。 - 弁護士・裁判所が、労働問題を民法で考えていること。労働基準法ではないのが、少し分かりました(分かるんが遅い)。労基は行政の強行法の意味合いが強いのか。
- 【資料について】割と、講義内容と資料(条文、判決例など)を分けている弁護士さん多し。民法○条とだけ記載する方も。
- 【余計なお節介】「民法かじっています」は、司法試験の勉強をしたという意味?それに大学時代なら、20年前30年前なんだから、素直に答えれば良いわけ。分かる、M田さん!
- 【余分】勉強会の感謝をしない参加者。たぶん自分の都合とお金だけしか気にしていないでしょ。まともな人間なら「参加者さんで分けてください」などの配慮をしてますよ。
民法の理解がないと、なぜの部分が理解しにくいことだけは分かりました。
とりあえず、午後5時過ぎに勉強会は終了。
懇親会(缶ビール会)
懇親会は、乾杯からスタート。
懇親会の写真は、乾杯前の「誰が乾杯の挨拶するの?」状態の時です。
こういう飲み物や食べ物は、勉強会の終了後、みんなで買出しに行っています。近所にライフとか、コンビニがありますので。
●弁護士さんも合コン行くんだ!
●巨大地震注意の情報は、あまりor全然関係なかった
●Mプロジェクトは、チラシ作りに苦戦中、いつ発送できる?
●直前メールの意味を理解できない人、約○名
●オンラインへの変更メールはあったが、本ちゃんがなかったYさん(笑)
●他の懇親会参加者さんと違い場所にいたので、情報はあまり得られず
ということで、今回は可能な限り早く解散。
次回以降の予定
10月19日です。
助成金1時間、IT関係1時間の予定で行います。
12月○○日:実は決まっていますが~
12月28日:望年会
令和7年
2月○○日:スピーカ・テーマ未定
12月以降のスピーカは決まっていません。立候補いただける士業の先生、いませんか!
オンラインの会員談話室
月に1回第4木曜日、オンラインの会員談話室(オンラインサロン)を設けています。参加を希望される場合は、SR-CLUBへまずはご入会ください。参加費用は、無料です。
最近参加者が増えてきているので、7人以上の場合はブレイクアウトルームを利用して発言しやすいようにしています。
次回は、今月・8月22日(木)です。
●毎月第4木曜日、20時15分から21時30分までの予定
合同事務所・共同事務所
令和6年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
※各府県会の情報公開規則(規程)が気になるなら、ご相談ください。
社労士開業予備校講座
社労士資格活用講座(8月から)、ゼロゼロ開業術、顧客開拓・運営実務コース(11月)を開催します。
社労士資格活用講座、エッセンスコースは、すでに受講申込みができます。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和5年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、10月19日(土)の予定です。
a:86 t:2 y:1