「思ったようにお客様ができません、ヒントを」

【社労士開業予備校では、開業者も開業前の方と同じように営業に悩んでいることを知っています。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

昨日の夜は、社労士資格活用講座。令和4年度合格者の早割第1弾の期日が迫っているのに、この参加者数はなんでしょう??

すでに開業している社会保険労務士がオンラインで参加しました。
(別室で、社会保険労務士3名が営業の話しで盛り上がっています。缶チューハイを片手に…。)

「数ヶ月前に開業したんですが、お客様ができません。」
「何年もかけて1千万円に到達するつもりはなく、ここ1年2年ほどで年商1千万円オーバーを考えていましたが。」
「助成金を切り口にアプローチしていますが、今イチ…。」
ホームページもあって、事務所もすでに立派な立地のところに構えておられ、外面は真面目に考えていることが分かります。

営業・顧客開拓に関しては、エッセンスコースの単科受講も良いかも知れません。

社労士開業予備校:「思ったようにお客様ができません、ヒントを!」

税理士への挨拶は、「下に見られる」「馬鹿にされる」からイヤだそうです。
が、税理士に限らず、弁護士さんでも司法書士さんでも行政書士さんでも「下に見てくる」「馬鹿にしてくる」士業者は少なからずいます。試験の難易度を考えれば、当たらずとも遠からじ~。

そういう「下に見てくる」士業者と付き合う必要はありません。無理して付き合っても、お客様も紹介いただけないでしょうし、紹介に当たって無理難題を言ってくることが想像できます。

税理士でも「専門性」に着目して相談してくる方もいますし、そういう先生からは紹介も来やすいんです。メチャクチャすき間のところを突いてくるので、対応も大変ですが。まあ、基本は「テキトー」です。

毎回お話しさせていただくのですが、合同事務所・共同事務所のメンバーの一人は、開業時の挨拶で知り合った公認会計士・税理士の先生との出会いが全て。そこから紹介し続けてもらって、開業20年以上過ごしています。これ、真実。公認会計士なので紹介企業も規模がデカいんですね! 最初の紹介が従業員数400名以上で、毎月の顧問料がウン十万円。

まあ、改めて開業の挨拶を税理士事務所に向けて行うようアドバイスを。それ以外にも、「うちの○○大学はOBのつながりが弱いんです」ならば、逆手にとって自分が主体的に動くのも長期的には吉。

この程度の営業の話しなら、社労士資格活用講座でもできます。
それが良ければ、エッセンスコースの単科受講に申し込むも良し、フルプランを申し込むもこれまた良し。

「社会保険労務士の先生はみんな親切です」と言っていた参加者さん、同業者は業務を紹介してくれたり、分けてくれません。そんなことをするバカは私だけです。←先週2社顧問契約を紹介。

開業者も遠慮なく、社労士資格活用講座にお申し込みください。

開業の挨拶で下に見られるより、稼げない方がかっこ悪いと思いますが、いかがでしょうか。


合同事務所・共同事務所

令和5年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講しています。
直前申し込みでも大丈夫です。

エッセンスコース(実務講座)は、2023年1月から開講します。早期割引、使えるかも。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。令和4年試験合格者の方もどうぞ!
次回は、12月17日です。

a:300 t:1 y:0