「新規の顧問先さん、何もできてないんです」

【社労士開業予備校では、実務的な疑問にも事業としての考えを持って対応しています。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座に参加時であれば、無料で個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

エッセンスコースの修了生さんから、素朴な疑問をいただきました。
「今度顧問契約をいただいた企業様なんですが、ほとんど何も労務関係できていないんですよ。」
過去にも同じような内容をブログ記事としてアップしたことがあるかも知れません。

その企業の情報を伺うと、、、、、(ちょっぴり

  • 開業して数ヶ月
  • 従業員数は、パートタイマーを入れてちょうど10名
  • 社長は、サラリーマンの出身(2代目とかではない)

修了生さん曰く
「毎月給料を何とか支払っているだけで、他のことが何にもできていないので、労務としては零点だと思います。」
続けて
「労働条件通知書も渡していないんですが、社長は『そういう書面は出さない、トラブルの元でしょ』と言われたんです。」

社労士開業予備校:「新規の顧問先さん、何もできていないんですが」

給料を何ヶ月かでも真面目に払えていたら、零点ではなく百点満点の20点くらいは付けて良いと思います。それを顧問契約をいただいたからと言って、来月に99点にしようというのは無理な相談です。
(なんで100点ちゃうねん、と。人事労務・総務で100点ってあるのかな??)

ボチボチ月に1か所だけでも改善していけるように、法律に適合できるように、指導&支援を行います。例えば、労働条件通知書について社長から言われた言葉があるなら、それを無視して「労働基準法で決められていますから」では確実にイヤがられます。最悪は、せっかくいただいた顧問契約を無にしてしまうかも。

そう、法律を守ってもらうように指導&支援をしながら、かつ自分自身との契約を解除されないように、アレコレします。

作戦としては、こんなところかな。

  • 言いにくいことは、お知らせチラシでお渡しする。
    • 顧問先が増えてくると、顧問先1か所で起こったトラブルを「対岸の火事」と思わず、指導&支援のヒントにする。
  • ニュースレターを活用する。(チラシと同じ)
  • 管轄の労基署にこっそり情報提供する。
    • やりようですので、「まさか、その手が」も有りです。

その手の経営者・社長は、労働基準監督署や年金事務所の調査が有って違法・違反を指摘されると「顧問社会保険労務士のせい」と言いがちです。そうならないためにも、正しいことを情報として提供することは必要です。そうでないと、逆恨みされて「違法行為を指導された」なんてことになって、ややこしいことになりかねません。

まあ、半年くらいはノンビ~リ顧問先様としてお付き合いしましょうか。その後は、私なら契約解除を申し渡されるまで、受け持ちますが。まあ、こちら側の気持ちは伝わりますので、逆に最初の半年保つかどうか。

間違っても、「労働条件通知書を交付してください。36協定も要りそうですね。就業規則も10人なので義務です。年休も管理簿作って5日以上与えてください。。。。。」と顧問契約をいただいたからといって一気に言わないように。開業して数ヶ月ですから、チェック表を渡して、「できてること、できていないこと」をハッキリさせてみてはいかが。何も人事労務・労働法関係が整っていないから社会保険労務士に顧問をお願いするのであって、全部できてたら社会保険労務士に顧問をお願いしないはずです。

修了生さん「なんだか面倒くさくなってきました。」
面倒? いえいえ、お金をいただくための作業です。
だって、月2万円とか3万円いただく訳ですから。



※余談:
つい先日、大阪社労士事務所に開業挨拶に来られた税理士の先生、「チャージ2000円になるように料金設定しています」って言ってたよ。単純比較はできませんが、単価は社労士の方が高いようです。合同事務所・共同事務所のメンバーも同席させてましたので聞き間違いなどなし。


合同事務所・共同事務所

令和4年5年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講しています。
9/4も開催しました。直前申し込みでも大丈夫です。

顧客開拓・運営実務コース」は、次回は11月の開講です。エッセンスコースは、2023年1月から開講します。どちらのコースもお申し込みできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、10月15日です。

a:289 t:1 y:0