「講座を受けたら、営業できますか?」

【社労士開業予備校では、質問の前に、まずサイト内の情報でご確認いただくよう強くおすすめしています。】

東北地方の方から、質問を受けました。
「そちらの無料講座は、もうやっていないのでしょうか?」
「講座を受ければ、資料などはいただけるのでしょうか?」
「受講すれば、営業ができるようになりますか?」

最初全く意味が理解できなかったのですが、昨年1回だけ実施した無料の営業講座のことかも。今年も含め、それ以前にも今後もしませんけど。昨年は個人的な事情で急遽予定を変更したので、そのため。

講座を申し込んでいただければ、レジュメも資料もお渡しします。これは当たり前です。

(これって、地震の影響なの?)と思いました。質問を受けたのは昨日で、電話で掛かってきましたから。上の書いたように東北地方の某県からです。携帯電話ではなく、固定電話の市外局番から、そう判断できました。電話したら各種割引は適用できないのは、エッセンスコースにも書いてますけど、大丈夫??

社労士開業予備校・「講座を受けたら、営業できるようになりますか?」

3つ目の「営業できますか?」。
きっと、「お客様を獲得できるようにできますか?」と言う意味だと思いますが、受講しただけではお客様は獲得できません。

それだったら、講座を受講する意味ないのでは?

賢明な方ならご理解になれるはずですが、実際に行動しないとお客様を獲得することはできません。「そんなん、当たり前やろ」と言われるかも知れませんが、一部の方々は行動しないんです。実践に移さないと結果が出ないのですが、その前でストップしてるんです。
(そんな方々にも、知り合いを通じて、お客様はできます。)

あるいは、間違った方向に営業する。例えば、意味の無い民間資格のために時間とお金を使う、同業者(社会保険労務士)とつるむ、ホームページの作成に余計なお金を使う。社労士開業予備校講座では、そんな間違った営業はお伝えしていません。
「仕事は断るな」「手続きは社会保険労務士の基本」「ホームページはまずは電子看板で」とも言い続けています。

民間資格やホームページに10万円20万円使うのなら、経営者交流会や専門書籍に使う方がずっとマシです。

今や動画の時代です。(古~!)
Youtubeを見れば、営業の方法も出てきますよ、無料で。観てから、社労士開業予備校に申し込んでも遅くないです。

実際に営業するのは、私でも講師でもありません。
あなたご自身ですよ!

アカン、またぼやいてる。。。。。自省も込めて。


合同事務所・共同事務所

令和4年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座は、令和4年8月から開講予定。
2022年開講のエッセンスコースは、まだまだ受講申し込みの受付を行っています。

顧客開拓・運営実務コース」は、6月の開講です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、4月16日です。

a:317 t:1 y:0