「開業したら一番最初にすることは何ですか?」

【社労士開業予備校では、再現性の高い営業・顧客開拓の方法を講義しています。実践できます!】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座のときであれば、個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

こういうザックリとした質問は、困ってしまいます。

「開業したら(開業後と言うことですよね?)」「一番最初に(このあたりも悩む~)」、開業したということは社会保険労務士会への登録は済んでいるとして考えると、、、、、

理屈でなく、正論でいうと、「仕事」。
「その仕事がないので、何を一番最初にすれば良いのでしょうか?」
もう、ご自身で答えを見付けているじゃないですか。コーチングの技法は知りませんが、何をすべきかは自営業ですから自分で判断してください。ほらっ、「営業でしょ、お客様を獲得することでしょ」。

社労士開業予備校・「開業したら、一番最初にすることは何ですか?」

事務的な手続きの代表格は、税務署への開業届。これも(も!)大事なことですが、一番最初でなくても構わないですし、観念的でイヤでしょう。

だから「仕事」。
本当なら、この時点で電子申請や就業規則の作成というお金を稼ぐ仕事があれば良いのでしょうが、少なくない方が開業時には「仕事=手続き代行やコンサルティング」がない。であれば、営業パーソンとしての「営業・顧客獲得」を仕事として邁進するのが正しいと思います。

給与計算ソフトはあ、業務用のシステムはどれがあ、とかよりも、お客様を見付けて、ご依頼いただくことが「営業パーソンとしての役目」です。

そのテクニック、実践できる方法については、エッセンスコース顧客開拓・運営実務コースで講義しています。人脈を作る、挨拶状を送る、税理士先生と知り合う、ホームページを作る、などは開業前にしておく方が良いし、開業時には揃っているのが理想の状態。
(忙しいと言う反応が返ってくることもありますが、他人事でなく自分事ですので。まあ、気分的にどうしたら良いのか分かりにくいことも。そんなときには、エッセンスコースにでも参加してみれば…。)

試験の合格発表があって即開業登録をする方でも、受験から発表まで2か月ほど有ります。事務指定講習を受講する方なら、約10か月。この期間を有効に使えるかどうかは、スタートダッシュに影響します。

気持ちとしては理解できますが、「仕事」が一番最初。
書類作成やコンサルが仕事で、営業は仕事じゃない、そんな風に思っていたら(思ってしまっていたら)、営業も立派な仕事です。むしろ、メインかも。

開業して数年以上経つ開業社会保険労務士なら、同じようなことを言うと思います。まあ、たまに「営業なんて、したことがない」と豪語する先生もいますが。

勤務時代とは意識を変える必要があるかも知れません。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

顧客開拓・運営実務コースは、11月に開講します。お申し込みできます。

社労士資格活用講座は、8月から開講&受講料無料、受講申し込みいただけます。
2022年開講のエッセンスコースは、8月から受講申し込み開始します。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、8月21日です。

a:484 t:2 y:0