介護事業の処遇改善加算、講義になかった?

【社労士開業予備校エッセンスコースは、受講申し込みを受け付けています。】

社労士資格活用講座へお気軽にご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加してください。参加費は無料です。▶社労士資格活用講座のときであれば、個別相談もご利用いただけます。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非! オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。

最近、エッセンスコースを受講した修了生さん約2名から介護事業の処遇改善加算の手続きについて質問をいただきました。
(私は、残念ながら担当講師ではありません。)

そのうちの一人には、次のように言いました。
「介護事業の処遇改善加算については、計画も報告も講義内容にありますけど?」
そう言うと、返ってきた言葉が…、
エッセンスコースで、処遇改善加算の手続きについては講義ありませんでしたよ。」。

この修了生さんが受講したとき(昨年?一昨年?)には、すでに介護事業の処遇改善加算の手続きについては、講義内容に含めていました。エッセンスコースの許認可に含まれており、実際に手続きした資料類も配付していました。

見直しすれば、ざっとした資料は見つかったはずです。確認済み

社労士開業予備校エッセンスコース・介護事業の処遇改善加算、講義になかった?あったでしょ!

続けて、今年のエッセンスコースを受講した修了生さんからも同じ質問をいただきました。

エッセンスコースの許認可では、派遣事業、人材紹介、介護事業の指定申請などとともに、介護事業の処遇改善加算の手続きも講義しています。時間については、許認可は総枠2時間ですので、令和3年のエッセンスコースでは40~50分くらいを使って講義しました。

その修了生さん、曰く、
「はい、処遇改善加算の手続きについてのレジュメと資料は確認しました。でも、受講した当時(半年ほど前ですけど?)は全然『介護事業』や『処遇改善』について興味が無くて、講義内容もほとんどメモしてなかったんです。まさか、依頼があるなんて思ってなかったんです。」と。

おまけに◯◯だったことで計画がイレギュラーなこと、利用者さんへの通知とかの根拠とか…。ああ、なるほど、それじゃあエッセンスコースの講義内容には含まれていない部分ですね~。それで某市の介護事業担当に質問しても、回答が二転三転して、最終的にはアバウトなまま提出したと。

レジュメや資料をチェックしていただくと、何をどうすれば良いのかが何となく分かります。そのための講義であり、実例資料なので。

今年の修了生さんは、チェックいただいたけれど、昨年or一昨年の方は…。レジュメや講義資料を確認しないで質問されても「講義資料を見てください」「講義資料に書いてあります」という返事になりますので。
(そう言えば、後者の修了生さん、講義資料を復習していない可能性が非常に高い。別件と合わせると、3件目かも。)

さて、今回ご相談いただいた介護事業の処遇改善加算の手続きは最近ではイレギュラーの部類になるかと。いちおう、担当講師の藤井先生には連絡をしておきました。

こうして、講義内容や講義資料にフィードバックされるんです。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

顧客開拓・運営実務コースは、11月に開講します。お申し込みできます。

社労士資格活用講座は、8月から開講&受講料無料、受講申し込みいただけます。
2022年開講のエッセンスコースは、8月から受講申し込み開始します。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、8月21日です。

a:339 t:1 y:0