オンライン士業交流会の結果は、こんな感じだった

【社労士開業予備校では、結果報告も大事だと思っています。】

オンラインで交流会って、どうなるんだろうか?
丁度タイミング良く、大阪商工会議所から連絡があり、士業オンライン交流会に参加することにしました。大阪商工会議所に登録しているだけではダメで、「大阪サムライ検索ウェブ」に登録していることが条件。登録料も掛かっていますが、士業オンライン交流会はタダ=無料と言うことで、喜んで申し込み。

何人くらい参加するんだろう??
タダやし、50人?(いや、上限設定があったはず、20名?)
もし、社会保険労務士が多かったら、おもろないなあ!?

取りあえず、ZOOMに接続しました。ZOOMのミーティングクライアント(ソフト)を使っています、安上がり。意外と少なかったですが、15名ほど??

実際には、11名の士業が参加、2名が大商の職員さん。
全体での自己紹介の後、グループセッションも3回あり、1時間半はあっという間に過ぎました。お疲れ様でした。m(_ _)m

社労士開業予備校・オンライン士業交流会の結果は、こんな感じだった

11名のうち、1名が接続不良とかで開始早々オンラインから離脱、女性の社会保険労務士さんでした。終わり際に「なんで、メールアドレスとかの名簿ないの? 交流って、できないんじゃない?」という方の声で、交流会後改めて名簿が配布されることに。

そのメルアドを利用して、欠席された社労士さんと自分自身を除く、9名にお礼メールを送信。返ってきたのは、4名、内一人はいつもお世話になっている浜本弁護士←私が社労士登録をすすめた弁護士先生です。3名の方の内、1名の方は単に「ありがとうございました。」だけというシンプルメール。他の2名の先生からは、熱い文面のメールが返ってきました。「お互いに」というのがあったので、ウソでも嬉しいですね。

オンライン交流会の前に、「オンライン名刺交換」と大商からのメールに書いてあったので、急いでEightに登録~。

バーチャル背景も念のため作ったのですが、誰も突っ込んでくれませんでした。(恥ずかしくて公開できませんが。)

「専門性」その交流会の際に、気になったワードです。専門性のあるサービスを提供していると自らの口から伝えることができる士業先生がざっと三分の二でした。私は、普通の社会保険労務士…。

いろいろ、今後考えるべきことを教えてもらった気がします。いやあ、オンライン交流会も面白いです!


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、4月17日です。

a:667 t:1 y:0