2021年エッセンスコース、後半のB講・A講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

令和3年のエッセンスコースも、後半の講義に入りました。すでに、前半の集中受講で6日間とアウトプットの1日を終えられた方も数名。オンライン受講者も含めると、後半で一番受講者が少ない日でも5名です!

先週の土曜日は、B講。電子申請の基礎と、事務所運営・料金設定です。

「電子申請」の講師は、松嶋先生。後半の講義も、前半の講義と同じ講師が受け持ちます。今回の電子申請の話しは重要です、何しろGビズIDを含め、いろいろ変わりましたから。
(講義に使ったパワポは、DROPBOXに入っていますので、後でゆっくり復習できます。)

労働保険の年度更新は、電子申請を経験したことが無い方でもチャレンジしやすい内容ですので、講義の通り+社保労保の講義も参考にすれば、必ずできます。講師とも話したんですが「E-Govを使いたい手続き」が、この年度更新です。

社労士開業予備校・2021年エッセンスコース、後半のB講・A講スクリーンショット 2021-02-27 10
右端の一番上が講師の松嶋先生。

後半から受講スタートした方もオンラインで参加。会場も含め、5,6名の受講者がいました。

午後からは、事務所運営と料金の設定。A講でも同じことを聞いたと思いますが、とにかく重要なんです。料金設定は、個人で違って問題ないのですが、相場観は必要かと。売上げ目標にも影響されますが、単価を間違えると、「貧乏暇なし」が現実のものに。

月間160時間を業務に使うとすれば、時給5000円で80万円。実際には、研修も受講する、勉強・学習も必要となれば、単価は…。

定刻通り午後5時半には講義は終わりました。缶ビール会は、今回も残念ながら開催できず。仕方ありません。

翌日の日曜日は、A講の営業・顧客開拓。講師は、分かりやすさで定評の永廣先生。
(今年のエッセンスコースは、回線バックアップのため全ての講義を事務局側として真面目に聞いているんですが、講師の皆さんエエ話をされます。←約1名の講師を除く。)

開業10年だそうですが、年齢的にも受講生さんより若く(40歳代前半なので)、開業後何年かは低迷していたこともあって、講義内容も説得力があります。いろいろ模索したってことです…。

社労士開業予備校・2021年エッセンスコース、後半のB講・A講2021-02-28 10

講義は、順調に進みます。私個人的には、午後のテクニックよりも午前の話しの方が好き。ただ、これから開業する受講生さんにとっては、午後のテクニックの方が実践しやすい内容なので、受付易いのかも。

この日も講義は定刻通りに終了しました。今日は、丁度定年退職日だと言う方が参加されていたので、少しだけ缶ビール類をいただきました。
(宿題の2番、社会保険労務士の仕事が何かを考えれば、社労士ならではの答えが見えるはずです。「給付できる職業」それが私たちですから。それ以外の提案は否定しませんが、怪しいコンサルや、労務屋でも言えること。)

次回は、2週間後。
少しは休憩できます。

2021年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和3年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
G)事例研究           2/20(土)
B)電子申請、運営・料金     2/27(土)
A)営業・顧客開拓        2/28(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
D)就業規則の作成実務      3/13(土)単科受講では一番人気
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/14(
F)社会保険・労働保険の実務   3/27(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/28(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、4月17日です。

a:480 t:1 y:0