2021年エッセンスコース、前半のE講・F講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

いよいよ前半講義では最終となるE講とF講。一昨日の土曜日6日・E講は、エッセンスコースの中で一番ヘビーとも言える内容です。なぜなら、6時間で「給与計算」「労働関係助成金」「労働関係許認可」をそれぞれ2時間で。かつ、それぞれ複数のテーマが含まれているので大変です。

このE講を受け持つのは、藤井敏彰先生。
給与計算は、「なぜ社会保険労務士がするのか」からスタート。連合会も同じ理由を掲げていますが、外部に対して「業務侵害だ」と指摘したことはないような…。そんなことはどうでも構いませんが、基本的なところ、月例給与、賞与、そして年末調整。

給与計算は知っておかないと、賃金規程にも直結し、質問されることも多いジャンルです。賞与の所得税算出方法も知っておいた方がいいですね。

次は、助成金。5つ6つを実際の申請実例の資料をベースに講義は進みます。何となく助成金がどういうものか見えてきますし、新年度になって条件などが変更されても書き方の参考にはなります。あそこの助成金書類提出場所は、どうとかこうとか、実はそういうことも非常に参考になります。
(提出場所によって、条件にあっても助成金自体おすすめしないかも。)

社労士開業予備校・2021年エッセンスコース、前半のE講・F講ss2021-02-06 14

オンライン受講者が見てるのは、こういう画面でしょうか。講師をスポットライトに設定していますので、特別に触らなければ。この日は、オンライン2名、会場は見てのとおりです。
(ギャラリービューにすれば、それぞれの画面が同じ大きさで表示されます。一度やってみてください。戻すにはスピーカービューに。)

E講3つ目は、許認可です。社会保険労務士で許認可ができるのかと思うヒトがいるほど、ある意味マイナーな業務かも知れません。介護事業所の指定申請、処遇改善、派遣、人材紹介とあれこれ。開業社会保険労務士でも顧問先や顧問先見込みでなければ手がけない先生も多いことでしょう。法別表第1が根拠ですよ。

何とか時間はそれほど延長せずに、この日の講義は終了しました。缶ビール会は開催無しです。反省会では缶チューハイを飲み過ぎました。

翌日の7日日曜日は、社会保険・労働保険。講師は、京都会の松村先生。いろいろ「乗るのが好き」な開業社会保険労務士です。

社会保険・労働保険、実際に実務をやっていれば「簡単」と馬鹿にするヒトもいますが、F講を受講すれば「いやいや複雑だし、今までが間違っていた」と思うことも多いでしょう。何回も書いていますが、「離職票」事務指定講習でも厳しく指導して欲しいですね。

ただ漫然とやっていると、前例主義になってしまいます。が、社会保険労務士試験に合格したのなら、根拠法令を考え、エビデンスを持って書類を書くのが社会保険労務士であると、松村先生は講義していました。

社労士開業予備校・2021年エッセンスコース、前半のE講・F講2021-02-07 17

ルーチンなので職員・スタッフに任せることができるのも、この社会保険・労働保険の書類作成です。事務所が大人数なのは、だいたいこちらに注力されていることの裏返しです。「コンサルティング」という意味不明な言葉に惑わされるのは、やめた方が良いです。

新型コロナウイルス感染予防策についても、何回でも書いておきます。外気に触れるコート類は講義室内に持ち込まない、手指のアルコール消毒、マスクの着用(不織布製を推奨)、プラズマクラスターを休憩時間毎に散布、ドアを常時2箇所開けての換気などなど。手指消毒ポンプのところに座っている受講生がいますが、別のところに講義資料は置いたんですけど。

今日も、缶ビール会は無し。講師と少しでも雑談しただけで、「なぜお客様が寄ってくるのか」分かりそうなもんですが、フィードバックしようと思わないのか、実践しようと思わないのか、なんでなんで??

次回は、2/20のアウトプットG講です。
後半は、2/27の講義から。2回目受講の方は意外と少ない、と言うよりお一人のみ。向学心にあふれている方です。

2021年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和3年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/16(土)
B)電子申請、運営・料金     1/17(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/23(土)
D)就業規則の作成実務      1/24(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 6(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 7(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。(満席ですが、強い希望があれば)
G)事例研究           2/20(土)
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
B)電子申請、運営・料金     2/27(土)
A)営業・顧客開拓        2/28(
D)就業規則の作成実務      3/13(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/14(
F)社会保険・労働保険の実務   3/27(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/28(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座」受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。あと残り1回。

エッセンスコースは、開講中です。受講申し込みできます。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、2月13日です。

a:544 t:1 y:0