2021年エッセンスコース、前半のC講・D講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

社労士資格活用講座に、ご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加申込みをお願いします。無料です。▶社労士資格活用講座のタイミングであれば、実質的に個別相談になったとしても、費用のお支払い等はありません。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非!オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。8/8からスタート~受講できます。

一昨日の土曜日23日は、C講「障害年金の申請」から始まりました。講師は、A講に続き永廣先生です。窓口で年金相談をしていただけあって、ポイントを押さえた実務直結の内容です。

私が良かったと感じたのは、表や図を多用した資料、これらのおかげで理解しやすいのです。障害年金は開業社会保険労務士でも「やらない人」の比較的多い分野かと思います。
(そういう私桑野も、顧問先様の老齢年金しか基本はやっていません。)

社労士開業予備校・2021年エッセンスコース、前半のC講・D講2021-01-23 10

永廣先生は機会があればテレビにも出たいという、目立ちたがり屋ですので、講師(ネクタイ・スーツ姿)と事務局スタッフだけの写真をアップしてみました。ああ、講義開始前です。セッティングが順調に進んだので~。

新型コロナウイルス感染予防策についても、何回でも書いておきます。外気に触れるコート類は講義室内に持ち込まない、手指のアルコール消毒、マスクの着用(不織布製を推奨)、プラズマクラスターを休憩時間毎に散布、ドアを2箇所開けての換気などなど。

今回オンラインのトラブルもなく、主催者・運営者としてホッとしています。永廣先生はサーフェスを使って画面共有されたので、書き込みもやってました。

午後は、人事評価制度、是正勧告対応、同一労働同一賃金、70歳までの就業機会の確保と、たぶん消化し切れていないかと。ただ、資料を読み込んでもらうと、理解できます。とくに後者2つは、この4月1日施行ですので、開業に役立つこと間違いなし。

講義自体は、午後5時35分過ぎに終了しました。

さて、毎年恒例の「缶ビール会」は、こういう状況下で開催できません。「缶ビール会やりたい」と受講生さんの誰かが言ってくれないかなあ…。

翌日の24日日曜日は、D講「就業規則の作成」で一日を使います。

テクニックよりも考え方、作成より運用を強調されていた感じがします。受講生の皆さんは「作成のテクニック」を期待していたのかも知れません。でも、より普遍的なことをエッセンスコースでは講義してもらっています。

講師は、兵庫会の某支部で副支部長を務める遠山逸子先生。社労士開業予備校の講師では唯一の女性講師です。←こういう表現は好きではないですが、分かりやすさに重点を置いて。

遠山先生の講義も、いざ就業規則の作成周辺を受託した際に実践できる内容が満載でした。料金も、顧問先様とスポット依頼で分けるのは今や常識にもなっています。
(それにしても、遠山先生の顧問先様の就業規則料金、安すぎない?)

就業規則の単科受講だけでも価値があります。

社労士開業予備校・2021年エッセンスコース、前半のC講・D講2021-01-24 10

オンライン受講者は2名、会場の受講者は見たまんまです。講師がオンライン受講者に気を配っていただいたおかげで、札幌の方も箕面の方もさびしくなかったかと。

定刻どおり、D講の講義は午後5時半に終了しました。

この日も、「缶ビール会」の開催はありませんでした。過去にも日曜日の缶ビール会は事務局と講師だけのこともあったので、まあ仕方ないところでしょうか。

次回E講F講は、2週間後です。ちょっと休憩できますね。

遠山先生から訊かれた、会場で使っていたスピーカフォンはこちらです。

グレーの方は今20%オフのクーポン適用で、約8800円です。0837時点

2021年エッセンスコース講義日カレンダー

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和3年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。会場受講・オンライン受講ともに可能です。
A)営業・顧客開拓        1/16(土)
B)電子申請、運営・料金     1/17(
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/23(土)
D)就業規則の作成実務      1/24(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 6(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 7(
G)事例研究           2/20(土)
B)電子申請、運営・料金     2/27(土)
A)営業・顧客開拓        2/28(
D)就業規則の作成実務      3/13(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/14(
F)社会保険・労働保険の実務   3/27(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/28(

エッセンスコース受講申込書」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。就業規則単科受講各種申請単科受講などの単科受講は、3月でも受講申込み可能です。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座」受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。あと残り2回。

エッセンスコースは、2021年・令和3年1月から順次開講です。もちろん、受講申し込みできます。オンライン受講は早めがトク。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、2月13日です。

a:501 t:1 y:0