過去のことを言うのでなく、未来のことを考える

【今年・令和2年度の社会保険労務士試験に合格された方、おめでとうございます。】

社労士資格活用講座に、ご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加申込みをお願いします。無料です。▶社労士資格活用講座のタイミングであれば、実質的に個別相談になったとしても、費用のお支払い等はありません。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非!オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。8/8からスタート~受講できます。

令和2年の合格率は、6.4%でした。難関? 社労士開業予備校は、受験予備校でもないし、正直なところエッセンスコースに申し込んでくれる方が多いほど嬉しい。

今・合格した方は、まだまだ合格の余韻に浸っている頃でしょうか。それで良いと思います。受験講座の合格祝賀会は、今年開催されるの?? 調べたら、オンライン祝賀会とか、何かさびしいですね。

11月6日は、既に過去のことです。えっ、「何が言いたいねん?」って。毎度書いていますが、合格率うんぬんを言えるのはその瞬間だけ。資格マニアなら、ずーっと言ったり書いたりしても良いと思います。が、何か別の目的があって社会保険労務士試験にチャレンジして合格されたのなら、過去のことより、今後のこと未来のことを考えましょう。

社労士開業予備校・過去のことを言うのでなく、未来のことを考えよう

開業を目指して、合格した方

スムーズにテイクオフするには、どうしたら良いのか、それだけを考えましょう。

開業登録の前に事務指定講習があるのなら、それを将来のための準備として、自力でやってみる。自分ひとりで調べる。調べるのは、役所が発行しているマニュアル類が良いでしょうか。

開業を考えているけれど、今すぐではない方

ある意味「旬」や「勢い」も必要なのが、開業のタイミング。ただ、それが無茶や無謀になってしまっては、良くない。

準備は、私なら営業の書籍を読んだり、人脈形成のために異業種交流会に参加する、社会保険労務士の開業講座ではなく一般の「起業セミナー」に参加する、くらい。

勤務し続ける方

大企業・中堅企業なら提案制度があるでしょうし、資格取得の報告制度もあるでしょうから、まずはそれを使ってみる。

人事総務管理部門だけでなく、営業や製造現場の部門でも良いと思います。プロフェッショナルなら、例え開業した場合でも非常に役に立つ方々を見てきましたので。

資格取得を契機として、転職・再就職にチャレンジする方

人材紹介会社に登録するのが、一般的と言えます。「社会保険労務士の資格を持つ方」を指名する事業会社なら、持っている知識を実際に使えるかも知れません。

「経験がない」から、不安? そんなことはありません。ビスマルクは言っています「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と。本を読んで歴史(他人の経験)を勉強しましょう。

社会保険労務士会への登録は?

開業を目指しているのなら開業と同じタイミングが、勤務や今後ということであれば登録できるタイミングですぐに、が良いような気がします。

毎月の費用(会費)が掛かるので、無駄なお金を使いたくないですから。情報収集の面で不安があるというのをよく聞かされますが、今は無料で役に立つメルマガも多いです。厚生労働省関係、独立行政法人のメルマガだけでも相当数あります。

開業セミナー・開業講座は?

他の開業セミナーのことは受講してないので書けませんが、社労士開業予備校エッセンスコースは「講師が普通の開業社会保険労務士」です。自分自身で営業して、電子申請して、就業規則も考える。

儲けすぎて外車を外回りに使う社会保険労務士、自社ビルを建てた社会保険労務士もいます。←怒られそう!

エッセンスコースの講義内容がベタすぎて、「非常に優秀な社会保険労務士業務経験者」からは馬鹿にされる内容です。人事労務の経験者ではなく、社会保険労務士業務のそれです。

全部自分自身で決める

過去ではなく、これから先の未来をどうしたいのか。

ご自身しか、心の内は分かりません。

合格率うんぬんは過去の話です。


合同事務所・共同事務所

令和3年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。テレワーク完全対応の格安プランも提供中。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座」は、8月から開講しています。受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。

顧客開拓・運営実務コースは、次回11月開講です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、12月12日です。

a:696 t:1 y:0