「最近、迷惑メールが多すぎる、何とかして!」
【社労士開業予備校では、使えるITやパソコンのテクニックをお知らせします。】
社労士資格活用講座に、ご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加申込みをお願いします。無料です。▶社労士資格活用講座のタイミングであれば、実質的に個別相談になったとしても、費用のお支払い等はありません。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非!オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。8/8からスタート~受講できます。
ある士業の集まりで、行政書士さんや税理士さんから質問されたこと「最近、迷惑メール多くないですか? あれ、何とかできません?」と。
名刺に「ITコーディネータ」の肩書きを入れているせいで、この手の「ホームページのことで」とか「パソコン、次何買ったら」とかの質問が多いんですが。ITコーディネータって言う資格はやっぱり誤解されていますね…。
▶ITコーディネータ協会:ITコーディネータとは
(TK-80とか、Z-80とか、PC-8001とか、BASICとか全然知らない世代なので!)
当たり前に書ける対処方法としては
●メールサーバーの段階で削除する(設定が必要)
●自分のメルアドが流出していないか調べる
●ホームページを持っている場合は、メルアドを消して、フォームに変更する
などでしょうか。
あとは、何回かブログにも書いている「HTMLメールを受信しない=テキストで受信する」逆に「HTMLメールで送信しない=テキストメールで送信する」です。
- Gmailの場合
- 外部へリンクしています:書式設定、フォント、色
- 外部へリンクしています:Gmailのメールをテキスト形式で送信する方法
- Outlookの場合
- 外部へリンクしています:Outlookは初期設定で使うな、HTMLメールを止める方法
- 外部へリンクしています:Outlook 2010で、メール送信の形式をテキスト形式などに変更する方法について教えてください。
リンク先は、Google検索で出てきたところを単純にリンクしているだけです。各人でお調べください。
この「テキストメール」にすると、迷惑メールに惑わされなくなります。リンク先が丸見えになるので。
HTMLメールが役に立つのは、「営業」「提案」です。普段のお客様や同業者などとのメール交換には、テキストで十分。
(と言うか、私はテキストでのメール以外は、全部削除しています。)
たったこれだけで、迷惑メールの分別が楽になります。うかつにクリックしなくなりますよ。お客様や同業者とのやり取りであれば、ChatworkやSlackなどを使えば済むだけです。
まずは、「メールの送受信をテキストに変更する」これが一番手っ取り早い対処法です。
合同事務所・共同事務所
令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
社労士開業予備校
「社労士資格活用講座」は、8月から開講しています。受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。
顧客開拓・運営実務コースは、すぐの11月開講です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講です。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、10月17日です。
a:718 t:1 y:0