「これは、社会保険労務士とどう絡めたら?」

【社労士開業予備校では、月に2回程度社会保険労務士の資格活用講座を開催しています。】

社労士資格活用講座に、ご参加ください。
社会保険労務士として開業を考えている方、登録をしようかどうか悩んでいる方、遠慮無く参加申込みをお願いします。無料です。▶社労士資格活用講座のタイミングであれば、実質的に個別相談になったとしても、費用のお支払い等はありません。社労士開業予備校▶エッセンスコース等に参加しようと思っている方も是非!オンラインでも対応します⇒▶ZOOMまで。8/8からスタート~受講できます。

先週の土曜日5日は、社労士資格活用講座を開催。社労士開業予備校のプレセミナーでもあります。

今回は、会場受講の方1名とオンライン参加の方1名の計2名。オンラインは、北海道から。前回も感じましたが、距離感が分からなくなってきます。

オンライン参加の方には、社労士資格活用講座のホームページからレジュメをダウンロードしていただくように変更しました。問題なく、レジュメが手元にあったようです。
(ダウンロードできないとか、そもそも「無い」とか言われたらと思いましたがチョイ安心!)

社労士開業予備校・「これは、社会保険労務士業務とどう絡めたら?」

こちらが話したいことは、レジュメ資料にほぼ書き込んであるので見てもらってて。お二人の参加者さんから質問をいただくことに、毎度のことですが。

オンライン参加の方からは「◯◯を社会保険労務士の業務とどう組み合わせるのか、それが分からなくて…。」。
それを考えるのが自営業でもあるご自身なのです。が、折角なのでヒントは差し上げました。SDGsと絡めることもできますし、CSRにも絡めることができます。勘が良い方なら分かるでしょうが、大企業や上場企業が興味を持つジャンルであり、手続きよりもセミナーや研修会が合うでしょうか。

会場参加の方は、「10年前に合格した社会保険労務士をどうしたら?」と、現役サラリーマンです。
私個人的には、
●給料が安いと思っているなら、40歳までなら今すぐ開業した方が良い。
●業界平均より高い給料をもらっているなら、開業は慎重に。
●総務人事や経理しか経験がなく、営業スキルが不足しているなら、開業セミナーを受講してから開業した方が良い。
と、常々お伝えしています。
そこから先はご自身で考えていただく部分です。

お二人とも悩まれているのは分かりました。ただ、実際に開業してみないと分からないこともあります。開業して視界が開ける、そういう感じでしょうか。言葉は悪いですが「一か八か」がイヤなら、なおさら社労士開業予備校でなくても構わないので、開業セミナーを受講されることを強くおすすめします。

今の時代、ネットに情報があふれすぎていて、真偽が分かりにくいです。玉石混淆ですね。

自分の強みやスキルは何か、人と接することが自分は好きなのかイヤなのか、社会保険労務士試験に合格している方なら、それらさえ理解していれば開業に悩む必要はないです。

次回の社労士資格活用講座は、9月19日。


合同事務所・共同事務所

令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座」は、8月から開講しています。受講料は無料ですが、事前申込みをお願いします。

顧客開拓・運営実務コースは、次回11月開講です。
エッセンスコースは、2021年・令和3年1月開講です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、10月17日です。

a:519 t:1 y:0