オンラインで今回初の社労士資格活用講座を開講

【社労士開業予備校では、遠距離の方のために色々と配慮しています。】

一昨日になってしまいましたが、13日の成人の日に、社労士資格活用講座を開講しました。今回は、タイトルにもあるように「初・オンライン講座」となりました。

資格活用講座への申込者が、近畿圏ではなかったので、ZOOMを使ってのオンライン講座です。申込者はお一人でした。
ZOOMは、もともとオンライン会議システムです。会議室を予約するのと全く同じイメージで、オンラインでセミナーを開催・受講できます。

その方から見えていたのは、背景が高級応接風(!)だったかと思いますが、実際はこんな感じでした。いわゆるグリーンバックです。申込者さんには不自然さは全く分からなかったかと。

社労士開業予備校・オンラインで初めて、社労士資格活用講座を開講2020-01-13 11

知ってる方なら、なるほどと言いそうですが、ZOOMのバーチャル背景を利用しておりました。簡単に書くと、事前に準備した写真・背景を設定すれば、その写真・背景どおりに見えるという…。

その方、今月開業登録されたそうなのですが、非常に順調に仕事をゲットしておられるようです。年明けたった1週間!

いくつか質問をいただいたのですが、多くがエッセンスコースの講義内容に含まれること。最近開業される方が気になっているのが、「HRテックを利用すれば、社会保険労務士の出る幕が無くなるのでは?」ではないでしょうか。

主観として、従業員数が50人未満であれば、そんな心配は無用。賃金・報酬を社内で処理できない企業様、常用雇用で事務処理をさせることが無駄と思う企業様があります。

逆に、従業員数が50人以上100人以上いるのに社会保険労務士事務所に手続きや給与計算を依頼しても、企業様の手数は減りません。事前に「業務改善、業務フローの見直し」次に「クラウド系のシステムなどITやOAを利用しての省力化の検討」これをしないと、本当に企業様の雑用は減りません。「何のために社会保険労務士事務所にアウトソーシングするのか」その点が曖昧だと、企業様にとっては無駄、社会保険労務士事務所にとってはラッキーです。

「業務改善、業務フローの見直し」「クラウド系のシステムなどITやOAを利用しての省力化の検討」アドバイズやコンサルティングで報酬はいただいたら良いのです。そうでないと、仕事量の総量は間違いなく増えます。もともと社会保険労務士事務所への連絡なんて全く不要ですから。

「アウトソーシングすること」が目的になってしまうと、「業務改善、業務フローの見直し」などをせずに、委託してしまう。「それの方が社会保険労務士としたら、儲かるからエエヤン」って、正しいのかも知れませんが…。ある女性社会保険労務士さんは「うちの言うとおりの連絡方法、給与計算システム・勤怠管理システムを導入しない限り、受託しない」旨、拝見しました(FBで見ただけです)。

人事労務に関する相談顧問という道もあるので、手続き顧問だけが唯一の顧問契約の方法ではないと言うことです。

HRテック、必要以上に心配することはないと思います。ここ数年に限ってはという前提付きで、かつこれだけ労働関係の法改正があれば、心配する方向が少し違う気がします。その先は、、、、、

エッセンスコースを受講してから、真剣に悩んでください。
令和2年開講のエッセンスコースは、まだまだお申し込みいただけます。講義日のカレンダーを貼っておきます。
A)営業・顧客開拓        1/18(土)
B)電子申請、運営・料金     1/19(
↓ ↓ 今ならココから受講できます。
C)人事・コンサル、是正勧告対応 1/25(土)
D)就業規則の作成実務      1/26(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 8(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 9(
G)事例研究(アウトプット)   2/22(土)
B)電子申請、運営・料金     2/29(土)
A)営業・顧客開拓        3/ 1(
D)就業規則の作成実務      3/14(土)
C)人事・コンサル、是正勧告対応 3/15(
F)社会保険・労働保険の実務   3/28(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/29(

エッセンスコースの「モデルプラン」を見ていただくと分かりやすいです。受講申込みの締め切りは、それぞれ希望する受講初日の1週間前です。短期集中型・後半コースなら、アウトプットの授業を受講する場合で、2月15日、アウトプットの授業を受講しない場合なら2月22日が最終締め切りです。

▶営業と実務のベストバランス、エッセンスコース


合同事務所・共同事務所

令和2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

エッセンスコースは、1月から開講、お申し込みいただけます。
最終締切は、単科なら3月まで。

社労士資格活用講座は、参加費無料・要事前申込みです。エッセンスコースのプレ講座としても、ご利用可能です。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、ZOOMでオンライン参加できます。
次回は、2月15日です。

a:734 t:1 y:0