今どきのパソコンは、SSDじゃないと!
【社労士開業予備校は、使える小ネタを提供します。】
カテゴリは、どこでも良かったのですが、合同事務所・共同事務所のメンバーが新しくノートパソコンを購入しました。で、事務所に持ってきたので、見てました。
「いくらで買ったん?」→6,7万円ほど? ホンマはもっと安い?
でも、ドライブがハードディスクで、実際に立ち上げに時間が掛かる、シャットダウンにも時間が掛かるというので、ぼやいていたんです、某メンバーさん。
「それやったら、『エスエスディー』に換えたら? 某・永廣さんも換えたで。」
と言うことで、某メンバーさん、急いでヤマダ電機へ行くことに。
SSDを買ってきたメンバーさんによると、難波のヤマダ電機には希望するタイプのSSDが売ってなかったので、大阪・日本橋の某ツクモまで行き、購入したらしい。250GBほどのSSDで、3500円←安いな。
(日本橋で、パソコンのパーツなどを探すなら、ツクモかソフマップかBEST DO! か。)
なぜ、某メンバーさんがヤマダ電機に最初に行ったかというと、「ポイント貯まってるんで」とか。
内蔵のHDDからSSDへの交換(換装)については、親切なサイトがいくつもあるので、そちらを参考に。ちょっとだけ注意点を書いておきます。
- 自分のパソコンの機種番号は、はっきりさせておく
- 先駆者があるかどうかチェックする。
「機種番号 SSD 交換」などで探す(以下、ある前提で!)
その記事とか動画を参考にします。 - 自分のパソコンの機種にあったSSDを購入する
HDDなら、SATA接続の2.5インチのSSDを買えば間違いなし(知らんけど。容量は個人的には480GB以上で。M.2は除外) - ケーブルを買う(不要な場合もあるので、その辺は。。。。。
- SSDをフォーマットする
「デバイスマネージャ」でいったん存在していることを確認して、「ディスクの管理」でフォーマットします。 - クローンソフトを使って、SSDに完全なコピーを作る
→SSDの交換(換装)記事にたいてい書いてあると思うので。クローンソフトは無料で利用できるのが、いくつかあります。 - 蓋を開けて、交換する
デスクトップでもノートパソコンでも、蓋を開けないと交換できません。保証期間内なら勇気が要ると思いますが、古いパソコンならエイヤッでやるしかないです。先駆者を参考にしましょう。 - 起動させて、立ち上がれば成功!
私の周り3名の方に「SSD交換」を実際にやってもらいましたが、作業自体は皆さん1時間以内に完了、もちろん無事に交換できています。私桑野は、6台ほどSSDに換装しました…。
上の手順は、メチャクチャ端折っていますので、実際に交換作業をする場合は、慎重にお願いします。(質問されても、知らんけど。
お決まりですが、「データのバックアップはする」「蓋を開けることでのリスクや保証切れは自己責任」をお忘れ無く!
古いパソコンの場合は、2,3年は延命できます。
新しいパソコンは、気持ちよく長い間使えるはずです。
(古いパソコン、私の場合は8年前に購入したパソコンなら十分使えるレベルです。インテルの i5 デスクトップですけど。)
「パソコン、起動に時間が掛かるので、買い換えようか。」
それも良いのですが、お手軽なのが、SSDへの交換(換装)です。
お金が潤沢にあるなら買い換え、買い増しも良し。ただし、データの移行(お引越し)や、ソフトの再インストールは必要ですね。あと、設定も必要ですし、結構面倒。クラウド型の給与計算ソフトや社会保険労務士業務ソフトを使ってると、少しは楽かも。
レッツ・チャレンジ!
※追記:某メンバーさん、私の後方で「メモリーが少ない。増設しよかな」とぼやいています。
合同事務所・共同事務所
令和 元年or2年に開業をお考えの方、合同事務所・共同事務所についてお気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。
社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。
社労士開業予備校
2日間の顧客開拓・運営実務コースは次回は11月に開講します。
エッセンスコースは、来年までお預けですが、お申し込みいただけます。
★社労士資格活用講座は、参加費無料・要事前申込みです。エッセンスコースのプレ講座としても、ご利用可能です。
SR-CLUB勉強会
社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。遠隔地の方も、オンライン会議システムで参加できます。
次回は、10月19日です。
a:799 t:1 y:0