交通費を受け取った後の事務処理は?

【社労士開業予備校は、コンプライアンスを考えた事務所経営を支援します。】

あるところで、ある開業社会保険労務士の先生と話しをしていて、所得税の確定申告の話題になって…。すでに確定申告の時期は過ぎていたのですが、ちょっと振ってみました。
「先生、この『お金』記帳しています?」

※『お金』とは、交通費の代わりとして支払われる現金。私の知る限り、支部の幹事会、本会の部会・委員会、ブロックの研修会に参加すると、いくらかのお金が支払われています。

某先生「このお金って、交通費代わりやから、帳簿に書く必要ないですよ。」

この某先生、既に書いたように開業社会保険労務士です。
続けて、その先生曰く。
「実費弁償だから、記帳なんてしませんよ。それに、たった1000円でしょ。」

社労士開業予備校・交通費を受け取った後の事務処理は?
(私にとって交通費=電車賃=阪急電車です。イメージです、悪しからず。)

個人事業主なら、受け取ったお金は全て記帳します。
その会合や研修会に出席・参加するために使った電車賃・交通費も当然記帳するでしょう。

「たった1000円」でも、それが10円でも100円でも私は記帳します。過去の支部幹事会や、ブロックの研修会に出席した場合に支給されるお金はもちろん全部記帳しています。ブロックの場合は、2000円とかが多かったような記憶があります。
(たぶん、抜けていなければ…。)

勤務の方の場合は、どうなんでしょうか。きっちり、ネットで探し切れていません。20万円うんぬんでセーフでしょうか。
(と、ここまで書いて、勤務社会保険労務士がお金を受け取ると、これは副業? 有償ボランティア? 勤務先へ許可必要? 分かりません。)

私は、支部の幹事会・部会への出席時にいただくお金は記帳しています。本会(大阪会)の部会・委員会は確か口座振り込みだったのでハッキリしています、源泉もされていますし。ブロックの場合も現金…。とりあえず「入ってきたもの」は、全部書いています。

開業社会保険労務士って、個人事業主ですよね。
きっちりと記帳して、確定申告し続けたいと思います。


合同事務所・共同事務所

平成31年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

2日間の顧客開拓・運営実務コースは6月22日23日に開講です。
エッセンスコースは、来年までお預けです。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、4月です。

a:595 t:1 y:0