2019エッセンスコース後半のB講・A講

【社労士開業予備校は、実務に役立つ内容を講義します。】

先週の土曜日23日、そして昨日日曜日の24日に、平成31年のエッセンスコースを開講しました。23日はB講義日、13日はA講義日です。前半と違い、A講義日とB講義日は入れ替えです。

23日はB講義日で、内容は午前の2時間が電子申請の基礎、後半の4時間が事務所運営・料金設定でした。電子申請の講師は、松嶋先生。

いつも思いますが、電子申請をするならそれ用のシステムを使うのが、プロの社会保険労務士。そんなところでケチるのは、ご自身の単価が安からなのでしょうか。

社労士開業予備校エッセンスコース後半B講義日2019-02-23 09
ちょい事情があり、講師・受講生の到着前に撮影しています。

講義は、予定どおり2時間で終了。ただし、質問が多いのは、電子申請の講義のいつものこと。やっぱり、不安が先走ります。登録後しか電子証明書の入手手続きができないと伝えると、「まあ、ええか」「すぐにお客様もいないし」という反応。

午後は、事務所運営・料金設定。予定時間を大幅に超えてしまいました。「希望年収にするための考え方」のところで、電卓をたたく受講生さん「あれ、これが年収?」「バイトの方がマシ」という声。

講義終了後は、恒例の缶ビール会。こちらです。
社労士開業予備校エッセンスコース・缶ビール会2019-02-23 18

受講生のお一人は、家庭の都合ですぐに帰路へ。代わりといっては何ですが、午前中の講師の松嶋先生がわざわざ参加です。感謝!

フリートークの缶ビール会の方が、皆さんの本音が出てきやすい。そのため、改めての質問・相談もバンバン飛び交っていました。

翌日の24日はA講義日で、内容は「営業・顧客開拓」です。
講師は、「分かりやすい」「すぐに行動に移せる」と評判の、開業の社会保険労務士では若手と言って良い永廣先生。←前半と同じフレーズでスミマセン。

社労士開業予備校エッセンスコース後半A講義日2019-02-24 10
受講者数が少なかったこともあり、机の配置を少し前寄りに変えてみました。

マンツーマンじゃないかと思えるほど、個々人にあった形での講義となったようです。ホームページの作成については受講者さんの関心も高く、追加の質問・追加の講義もありました、もちろん時間内で。ホームページは、コンテンツの準備は開業前でもできますので、4月開業の受講者さんにとっては、丁度良いタイミングとなりました。

毎度思いますが「営業・顧客開拓」の結論としては、講義で得た情報をもとに実践あるのみ。営業・顧客開拓といっても、ごく当たり前のことしかできませんし、社会保険労務士の営業は不確定な要素も多いのですが、実際に行動に移してみることでしか前に進めません。

日曜日の講義後、缶ビール会はございませんでした。

今週末には、D講義日です。

講義日のカレンダー

A)営業・顧客開拓        1/12(土)
B)電子申請、運営・料金     1/13(
C)就業規則の作成実務      1/19(土)
D)人事・コンサル、是正勧告対応 1/20(
E)給与計算、許認可、助成金   2/ 2(土)
F)社会保険・労働保険の実務   2/ 3(
G)事例研究           2/ 9(土)★アウトプット
B)電子申請、運営・料金     2/23(土)
A)営業・顧客開拓        2/24(
D)人事・コンサル、是正勧告対応 3/ 2(土)
C)就業規則の作成実務      3/ 3(
「今日申し込めば、↓ここから単科受講できます!」(3/9まで)
F)社会保険・労働保険の実務   3/16(土)
E)給与計算、許認可、助成金   3/17(

単科受講「社保労保の手続き」「許認可、助成金だけ」で申込みいただけます。


合同事務所・共同事務所

平成31年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

2日間の顧客開拓・運営実務コースは6月開講予定です。
エッセンスコースは、来年までお預けです。

エッセンスコースも、後半の単科受講なら間に合います。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、4月です。

a:668 t:1 y:0