倫理研修、法令よりも内部規則や倫理が優先?

【社労士開業予備校は、コンプライアンス重視の事務所経営を進めています。】

知り合いが、倫理研修を受けるというので、どんなんだったかを復習してみようと思い、連合会の会員専用ページへ突入。「倫理研修テキスト(平成30年度)」を見てみましたら、ビデオでも予習しなさいという。私は、今年度の受講者ではないので見ておりません。

で、問題となる設例問題たち。
独断と偏見で書きましたけど、社会保険労務士法での違反に関しては理解できますが、事務所要件を出すと面白いかも。管理規約や賃貸借契約に違反しても良いのか、倫理よりもハッキリした契約違反です。それと、他士業内社会保険労務士事務所の問題も入れては?

設例問題1:労働基準法の説明であれば良し。社会保険労務士法の守秘義務の範囲内であれば、企業情報をだすことも。故に問題無し。
設例問題2:Xの前提は何?Xの営業努力では。
設例問題3:アウト
設例問題4:どうして分かったの?現実には難しい問題です。
設例問題5:「どちらでも対応」はアウト。
設例問題6:私は、サンサルバドル。転記ミス?
設例問題7:これは、アウト
設例問題8:アウト、でも事務所要件のチェックのない連合会に責任の一端はないのかしら。
設例問題9:相談員の際は、「賠責保険」への加入が確認される。つまり、公務員ではないということ。
設例問題10:社会保険労務士の存在意義を自ら捨てる?
設例問題11:では、分譲マンションの管理規約を無視している開業者や賃貸アパートでの開業者は?「他」ですよね。
設例問題12:就業規則通りの扱い、民事での合意なら。。。
設例問題13:就業規則は周知が有効な条件ですから。それ以外のことは。
設例問題14:契約していたら、民事なので。「ほぼ」って?
設例問題15:労働条件の不利益変更に該当するかどうか。あと、弁護士から社会保険労務士?

eラーニングを受講していないので、無茶苦茶な主観になってる可能性大です。

その時々の考え方が入るので、面白いですわ。

連合会への提言」でも書きましたが、「事務所要件」や「更新ポイント制」くらいは実行した方が、より社会保険労務士法の確実な実現に寄与すると思いますけど。


合同事務所・共同事務所

平成31年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。残席ですが、専用デスクはお早めのお申し込みが良い状況です。共用デスクは、まだまだ大丈夫です。

社労士開業予備校

2日間の顧客開拓・運営実務コースは6月開講予定です。
エッセンスコースは、来年までお預けです。

エッセンスコースも、後半の単発受講なら間に合います。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、4月です。

a:2048 t:1 y:0