10/7社労士資格活用講座を開催しました

【社労士開業予備校は、社会保険労務士の実態を知って欲しいので、社労士資格活用講座を開催しています。】

久しぶりに社労士資格活用講座を開催しました。
直前にキャンセルが入ったり、うっかり忘れて欠席されたりで、開催しない回もありました。キャンセル入れた方、欠席した方も遠慮無く再度お申し込みください。

さて、今回は、2名様のお申し込みが有り、楽しみでした。
社労士資格活用講座2018-10-07 10

業務の都合で当初6日開催の予定を昨日7日に変更しました。1カ月ほど前にお申し込みいただいた方にも連絡し、了解いただいたのですが、開講時間直前にキャンセルの連絡。もうお一方は、予定変更後にお申し込みいただき、結局1名様で開催。

参加者さんの情報は書けませんが、一つ言えることは、「いつ開業しても、社会保険労務士の場合多くはゼロからのスタート」です。

「いつ」とは、年齢です。
来年2019年4月に開業するのと、再来年2020年4月に開業するのでは、年齢は必ずプラス1です。早期退職制度の整っている企業様なら、このあたりも検討課題になるでしょうか。

「ゼロ」とは、お客様や年商、売上げです。
ゼロスタートが不安に感じるなら、半年ほど前から実際に行動しましょう。開業と同時に数社と顧問契約を締結することも可能でしょう。昨日の参加者さんにも伝えたのですが、ビジネスプランを作ることをおすすめします。のれん分けでもない限り、士業の営業・顧客獲得は先が見えません。が、確率を高めることはできます。
エッセンスコース顧客開拓・運営実務コースなどの開業セミナーを受講するのも、開業準備の一つです。)

兼業・副業としての社会保険労務士事務所開業も、今では現実的かも知れません。手続きに関しては、電子申請が有り、グループウエアが有り、時間を問いません。お客様との打ち合わせ、初訪・初回面談などは、平日昼間であることを求められるケースが多いとは思います。

ゼロからのスタートが不安材料なら、それを打ち消す努力は必要です。モチベーションの維持にも、開業セミナー・開業講座の類いは、有効に働くことが多いでしょう。

途中、参加者さんからの質問。
「何で、こういう無料の講座をしてるんですか?」
そりゃ、本当は社労士開業予備校講座に申し込んで欲しいのでやっていますが、それ以前に社会保険労務士の実態をできるだけ客観的に伝えたいので。たったそれだけです。

次回の社労士資格活用講座は、2週間後の20日です。
参加費は無料、お気軽においでください。


合同事務所・共同事務所

年内or平成31年に開業をお考えの方、お気軽にご相談ください。
安全管理措置・マイナンバー(監督・立会)にも対応しています。

社会保険労務士・行政書士とも、開業等を予定している2か月ほど前にはご相談いただく方がバタバタせずに良いと思います。

社労士開業予備校

社労士資格活用講座を、8月から開講しています。
参加費は無料ですが、事前のお申し込みをお願いします。個別相談使いもできます。

11月開講の2日間の顧客開拓・運営実務コースも、受講申込みできます。
エッセンスコースも、受講申込みを開始しています。

SR-CLUB勉強会

社会保険労務士と、人事労務にご興味を持つ士業の勉強会です。
次回は、10月20日です。

a:757 t:1 y:0